
こんにちは。40歳2人の子供を育てフルタイムで看護師として働いています。
いっきゅーさんと言います。
このブログでは、40歳看護師が子育て中でも仕事を続ける方法をお話しします。
看護師は、離職率の高い職業です。
理由は、①仕事がきつい
②汚い
③危険だ
皆さんの職場は、上記3つにあてはまりますか?
YES!という方多いと思います。私が働いているところも例外ではないです。
しかし、子育てのため生活のため仕事をしなければ生きてはいけません。
そんな方へ
このブログでは、40歳子育て中の看護師が仕事を辞めずに続ける方法がわかります。
まずは、心と体のバランスを整える
まずは本当に心と体のバランスがとれていなければ、お休みを取ってください。有休や病休です。
休暇制度を使いましょう
病気休暇 介護休暇 などあると思います。
同僚が病休を使用した際3カ月お給料が支給されていました。
勤務先によって、病気休暇や時間短縮制度などあると思います。
短時間勤務制度を利用しましょう
時短勤務です。育児にかかわる時間短縮は利用している方も多いと思います。
その他、病気などで時間短縮勤務の申請が可能な場合があるそうです。また、他就業規則に定めがなくても個別に対応しているという病院もあるそうです。
今の部署から異動する
今の部署が大変!という方。理由は、忙しい、人間関係に問題がある。など様々だと思います。
大変だから、退職するという考えもよいですが、可能な方は異動も検討してくださいね。
私も今の部署に異動してとてもよかったと思います。
自分が働きやすい部署を求めて、異動願いを出すのもいいですね。
転職を考える
私は、異動願いをだすことと、同時に転職活動も行っていました。自宅の近くがいいという方や、やりたい分野がある。など今の職場ではどうしてもかなわないので転職したいという方もいると思います。
看護師は、単発でもできる仕事です! きっと自分にあう職場が見つかると思います!
今、もし子育てをしていて仕事との両立で大変な思いをしている人がいたらぜひ、転職や異動を検討してほしいと思います。人間の生物学的寿命は38歳。とホンマでっかTVで言っていましたね。
そういったことを考えると40歳はもう自然界では、寿命を超えていますよね。
そう考えたら、私は40歳過ぎたら人生2回目?という感じなのかな。そう思えば、色々と気持ちが楽になるかなと思います。気持ちに余裕ができると生活が楽になりますよね。
私が転職サイトに登録し担当の方と今の職場の話をした際に、とてもよく話を聞いてくれて、今の私の現状と一般的な看護師の働く環境を比較をして話をしてくださいました。
自分の状況が恵まれていることや、今大変な思いをしていることも聞いてくれました。
初めての電話で、顔も知らない相手に私もよく色々話したなと思います。今でも本当にありがたかったなと思います。とても助けていただきました!
忙しくてそんな時間ないよ!と思われる方も多いと思います。
仕事について考えることは自分の人生と向き合うことにもなるかなと思います。
今後も自分の体験から学んだことを皆さんに発信していきたいと思います。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
コメント残していただけると嬉しいです!