
英語話したいのに子育てに仕事と、忙しくて勉強できないな。

英検なら対策があるし、今は、SCBT英検で1日あれば受験可能だから英語勉強のモチベーションになるよ
こんにちは。くみです。
私は、2人の子供を育てながら仕事と家事を行い2020年SCBT英検2級に合格しました。
子育てや家事の合間に勉強を続けてSCBT英検を受験しました。
その際に感じたメリットについて今回紹介していきたいと思います。
SCBT英検2級に合格した私が思う「看護師にとってのメリット5つ」お伝えします。
育児と家事、仕事している場合は英検の勉強をする時間なんて無いですよね。
SCBT英検2級受験なら、主婦にとってのメリットが沢山です。
このような方へ向けて書いています。
・英語の資格や試験を受験しようと思うけど迷っている主婦や子育て中の方へ
1、SCBT英検主婦のメリット:昼間の時間も受験可能。
SCBT英検:試験時間(タイムテーブル)
https://www.eiken.or.jp/s-cbt/test/2021.html
試験は、昼間と夕方の時間があります。
昼間に受験なら、子供が学校や保育園に行っている間に受験可能
夕方なら、パパに少し早く帰ってきてもらい受験しちゃいましょう
従来の英検でいう二次試験も含めて1日で完了する試験なので、子供を預ける際も1日だけ予定を合わせれば大丈夫
平日は、18時からなので家族に少し夕方の時間育児の協力をもらい自宅近くの会場で受験も可能です。
2、SCBT英検主婦の受験メリット:毎月試験が行われているので子供の行事とも被らず受験可能。
SCBT英検は、同一検定回で2回まで受験できます。
毎月実施しているので、予定を合わせやすいですね。
仕事や育児があると、自分の予定以外に考えなければいけないことが多く
予定を考えることに疲れてしまいます。
その点、SCBT英検は毎月行われているので予定が立てやすいです。
通常の英検では、同一会での受験が1回までです。
2次試験に落ちても一年後の同じ回までに2次試験を受験することができます
1回目に1次試験のみ合格して、2次試験に落ちても次回以降2次試験のみ受験することも可能です。
ひとまず受験して一次試験のみ合格することを目指すのもいいかもしれないです。
3、SCBT英検主婦の受検メリット:取得すればずーっと履歴書に記載できる資格です。
・TOEICやTOEFLはいつ取得したかということを問われることが多いと思います。
・英検については資格取得を目指すことは必ず自分の武器になります。
「気になる資格がみつかるサイト・資格Hacks」
4、SCBT英検主婦:子供の受験の際に役立つ
・近年、大学受験の際に英検2級以取得していると一般の英語の試験が免除になる大学があります。
以下は、一例です。
もしわが子が、大学受験する際に英語が好きな子にはおすすめできますね。
加えて、英検は大学受験以外でも活躍する試験なので合格していて損はないです。
- 秋田大学(国立)・・・準1級以上で一般試験英語免除
- 筑波大学(国立)・・・2級以上で推薦入試出願資格(2018年度より)
- 一橋大学商学部(国立)・・・1級以上で推薦入試出願資格
- 広島大学(国立)・・・準1級以上でセンター試験英語を満点扱い
- 専修大学(私立)・・・一般入試英語を2級で80点、準1級で100点に換算
- 明治大学経済学部(私立)・・・2級以上で英語試験免除、準1級以上で20点加点
- 立教大学(私立)・・・2級以上で一般入試(グローバル方式)英語免除
- 早稲田大学文学部文化構想学部(私立)・・・準1級以上で一般入試(英語4技能テスト利用型)英語免除
個別塾指導塾Waysより引用
5、SCBT英検主婦の受検メリット:親子で楽しく英語の勉強できますね。
- 英検は、一人で受験できる年齢でしたら受験可能です。
- 小学生でも受験している子供もいる
- 子どもと一緒に英検の勉強をすることもできますね。
しかも、
・今なら、スタギア プライム会員(初回30日間無料。500円)に登録するとキャッシュバックが受けられるキャンペーンを実施しています。
・今なら、少しお安くお得にSCBT英検を受検することができます。
年に何回も受検ができて、今年から一次免除もできるようになっているSCBT英検おすすめです。

SCBT英検の試験当日の流れを知りたい方は、こちらも参考にしてください。

最後まで読んで頂きありがとうございます。
これからも、主婦が子育てしながら自分の夢や希望をかなえられるようにいろいろチャレンジしていきたいと思います。
コメント、質問頂けると励みになるので一言でもいただけると嬉しいです。
読んで頂いてありがとうございました。