せっかく英検SCBT受験したのに、スピーキング(二次試験)が不合格になってしまったそこのあなた。
従来の英検一次試験に合格したあなた。
ぜひこの記事を読んでください。
この記事では、英検SCBT一次試験合格者と従来の英検一次試験合格したあなたが
英検S-CBTのスピーキング(二次試験)のみ受験する方法について解説していきます。
英検二次試験対策ならオンライン英会話がおすすめです!!
昇進のため、進学のため、自分の英語力向上のために英検勉強を続けているあなた。
この記事では、「英検S-CBT二次試験のみ受験する方法」を解説していきます。
※2022年3月現在 英検S-CBTでの一次試験免除申請できる級は準1級~3級です。

英検S-CBT一次試験免除して、スピーキングのみの受験なら、時間も大幅に削減できるよ
でも、英検S-CBT一次試験免除申請ってなんか難しそう。誰でもできるのかしら?


英検(従来型)英検SCBT一次試験合格者なら 一次試験免除できるようになっているよ。
慣れてないから、難しそうって思うけど、ネット簡単にできるよ!!
じゃあ、英検S-CBT一次試験免除のやり方を解説していくよ
こんな人に向けて書いています
- 英検(従来型)の一次試験に合格しので、英検S-CBTの二次試験のみ受験したい
- 英検S-CBT一次試験のみ合格したので、英検S-CBTの二次試験のみ受験したい
この記事を読むとわかること
英検(従来型)英検S-CBTの一次試験を免除して、スピーキング(英検S-CBT二次試験)のみ受験する方法がわかります。
英検S-CBT一次試験免除申請やり方:申請できる人

2021年8月より、英検S-CBTでも、従来型の英検でも一次試験に合格すれば、英検SCBT一次試験免除申請可能になってるんだ!!
・英検S-CBTのWeb合否公開日(英検(従来型)は二次試験のWeb合否公開日)時点で申込受付中の検定から申請可能です。
英検S-CBT HPより引用
また、試験日(英検(従来型)は一次試験日)が1年後の同回まで申請可能です。
・一次試験免除資格を取得した場合、有効期間中であれば合格後も申請可能です。翌3検定回(1年後の同回)まで資格は継続します。

今すぐに一次試験免除申請したい人は、こちら→英検SCBTホームページ

英検S-CBTの二次試験(スピーキング)のみ受験できるのってどんな人???

英検S-CBT二次試験(スピーキング)のみ受験できるのは、
・英検(従来型)で一次試験に合格した人・英検S-CBTの一次試験のみ合格した人だよ。
つまり、従来の英検でも英検S-CBTでも一次試験に合格していれば二次試験は英検S-CBTで受験可能なのです!
英検S-CBT一次試験免除申請やり方:申請期間

まずは、一次免除申請期間を確認しよう
- 一次試験免除申請期間:一次試験合格通知が届いたら、すぐに申し込み期限を確認しましょう。
次回の英検(従来型)の二次試験日程まで待てない(早く受験して合格したい)
→英検S-CBTは、英検(従来型)よりも早く受験できる場合があります
英検S-CBTHPより引用
SCBT英検の一次試験免除は、同一回で最大2回の申し込みが可能です。
英検S-CBTのWeb合否がわかった時点で、公開している申し込み受付中の検定から一次試験免除申請可能です。
今日一次試験不合格判明した人は、すぐに英検SーCBTホームページで一次試験免除申請の確認をしましょう
英検S-CBT一次試験免除申請についてのページは、こちらです。
※2022年3月現在 英検S-CBTでの一次試験免除申請できる級は準1級~3級です。
英検S-CBTは申込期間に間に合えば同一検定期間内の英検S-CBTを一次試験免除申請で受験可能※
※第2回の申込受付期間中に英検S-CBTで一次試験免除資格を取得し
英検(従来型)の申込手続きを行った場合には
同一回であっても一次試験免除申請をすることが可能です。
英検(従来型)の申込受付期間終了後に英検S-CBTで一次試験免除資格を取得した場合には、同一回で申請することはできません。
英検S-CBT一次試験免除申請やり方やり方:準備するもの3つ

じゃあ、英検S-CBT一次試験免除の方法説明していくね~
英検S-CBTの一次試験に合格したら、まず何を準備すればいいの??

- 英検一次試験合格通知(一次試験合格時の試験名、年度、回次、個人番号が必要です。)
- 英検ナビ!ID・パスワード
- 顔写真:お申し込み時には、英検協会が定めた規格・サイズ・容量に沿った写真が必要となります。顔写真の規格等の詳細はこちらからご確認ください。写真は、パソコンやスマホに取り込んでおきましょう。
学校や、職場に合格証を提出する予定の方は写真に注意!!!
人に会えるレベルの身だしなみは整えて撮影しましょう。
☆私は、部屋着にすっぴんで撮影した写真を採用してしまいました。
皆さん、合格証に残る写真です。ある程度の身だしなみの写真を用意しましょう
英検S-CBT一次試験免除申請やり方:実際の申し込み画面で説明
では、いろいろと準備ができたら以下の手順で一次試験免除申請を行いましょう。
英検TOP→英検S-CBT→申込・試験結果→申込・試験結果(2021年4月実施から)→一次試験免除について

じゃあ実際の申し込み画面で説明していくよ~
英検S-CBT一次試験免除申請の申し込みボタンがあります。
申込・試験結果はこちら を押すと申し込み画面へ進みます。
そして、

英検S-CBTお申込み を押してください。

一次試験免除を確認・申請して英検S-CBTを受験する。を選択する。

登録を完了する

一次免除確認・申請押を押す

一次試験に合格した試験名の選択を間違えることがあるので注意です!!

これで英検S-CBT一次試験免除申請完了です。
あとは、英検S-CBT二次試験(スピーキング)の勉強を行うのみ!!
つぎこそは、英検S-CBT二次試験クリアして英検合格めざしましょう!!!
英検S-CBT一次試験免除申請やり方:タイムスケジュール
英検SCBTのスピーキングだけでしたら、40分ほどで終了します。
従来の英検では、二次試験は待ち時間があると思いますが英検SCBTでは、時間短縮ができます。
仕事の合間や、子供が学校にいている間にも受験可能です。

もう後悔しない!!!英検S-CBT二次試験対策はこちら!!!!
これで、英検二次試験、スピーキング試験の申し込みは完了しました。
次の試験は不合格になりたくないですよね!!
英検二次試験は、スピーキングです。
つまり、英会話に慣れてしまえばスピーキングは合格可能です。
今は、オンライン英会話でスピーキングの勉強ができるのでおすすめです。
ネイティブキャンプでは、好きな時にスピーキングの勉強ができます。
\7日間無料トライアルで短期間スピーキング上達しちゃおう!/
/予約なし回数無制限だから今すぐスピーキングが学べる!!\

\\超特価!2022年5月10日まで95%オフ!!!//
/今ならスーパーセール95%off!!初月324円で開始可能\
始めるなら今がお得です!!
自分の英語レベルに合わせた、スピーキングの練習をしてくれます。
英検S-CBT一次試験免除申請やり方:まとめ
英検一次試験免除申請のポイント
- 英検S-CBTのWeb合否がわかった時点で、公開している申し込み受付中の検定から一次試験免除申請可能。
- 英検(従来型)英検S-CBTの一次試験に合格した人は英検S-CBT一次試験免除可能
- 一次試験合格受験票、英検ナビID、写真の取り込み準備して申し込む
SCBT英検一次試験免除は、以下のサイトから申し込み可能です!!
英検スピーキングでは、わからない単語も出てくると思います。
しかし、わからない単語でも自信を持って言うというのが正しいです。
聞き直したい場合も、
何も言わずに、聞き直すボタンを押せばよいです。
従来の英検では、「Could you say that again please? 」など言う必要があると思います。
英検S-CBTスピーキングには必要ありません。
純粋に、質問の答えを考えて答えればよいです。
英検S-CBT一次試験免除申請やり方:スピーキング試験対策
スピーキングが苦手な方も多いと思います。普段からスピーキングを行い二次試験に備えましょう。
スピーキングお勧めの勉強方法として、オンライン英会話がおすすめです。
英検スピーキング学習をどのようにすすめていけばいいのか迷う方も多いですよ。
英検に合格するだけではなく、これを機に日常英会話もマスターしましょう。