看護師の転職活動は情報が多く、どの看護師転職サイトを利用すればいいのか迷ってしまいますよね。
今回はマイナビ看護師の口コミをまとめてご紹介します。

CRC・CRA・企業など幅広い分野に強いことが特徴です。
この記事でわかること
マイナビ看護師のリアルな口コミをもとに、メリット・デメリットやサービス内容、登録方法や退会方法などを詳しくご紹介します。
看護師の皆さんが転職活動をスムーズに行えるよう、参考になる情報を提供していきます。
マイナビ看護師の口コミ情報を参考に、自分に合った転職サイトを利用して希望の職場に転職しましょう。
\\転職を無料で完全サポート/ /
//医療系転職支援サービスのプロ!\\
おすすめ看護師転職サイト一覧表
\\おすすめの看護師転職サイト//
マイナビ看護師の良い口コミ


まずは良い口コミを紹介するね
マイナビ看護師から連絡きたけど、体調のお気遣いと働き方(どういう心持ちで臨むか)という電話だった。仕事だからだとは思うけど言ってることは優しいですね。
— ナナみん (@mami_0152) March 28, 2023

自分の気持ちを大切にしてくれるマイナビ看護師さんは、今の職場で働くのが辛いと思っている人にぴったりだね。気持ちの整理をして転職活動できるよね。
マイナビ看護師の人たちは、褒めて伸ばすタイプの人が多くて、「よぉ〜し頑張るぞぉ〜!」って乗せられてしまう。
— 矢澤なな🔰(16歳) (@photo__nana) April 12, 2023
担当の方に褒めてもらえると、転職のやる気が出ますよね。

担当者は相性があるので、複数の転職サイトに登録して比較することも大切だよ。
マイナビ看護師は、多くの利用者から良い評価を受けており、転職支援サービスとして信頼性が高いと言えます。
マイナビ看護師の悪い口コミ


悪い口コミも紹介するよ
紹介されない
求職中さん レギュラー会員 投稿日:2023.04.18
登録してから長々と電話で情報収集後、「では求人の情報を送らせて頂きます」と言われてから一度も情報が送られてこない。
登録したメールアドレスが間違っているのかとも思ったが、LINEの登録もしてそれに関しては返事も頂いているので、メールが届いてなくてもLINEで「いかがですか?」くらい送ってきてもよさそうなのに、それもない。
個人情報だけ奪われて無視され続けている。
すぐに就職の意思がない者はお金にならないから無視するという決まりでもありそうな感じだ。出典:みん評マイナビ看護師の口コミ・評判

どこの転職サイトでも、担当者によって対応の仕方は変わります。
看護師転職サイトは、2,3社に登録がオススメだよ。
とくめいさん 投稿日:2022.02.17
以前の担当して頂いた方の対応がよかったので、再度登録しました。しかし今回は転職を迷っていることを事前にお伝えしているのにも関わらず、関西弁で捲し立てるような物言いで、非常に残念な気持ちになりました。
こちらの希望の条件をいくつかお伝えすると、1番譲れないところはと聞かれ、寮があるところが良いですと答えたら、でも病院は嫌なんですよね?結局なにがしたいのかわからないと言われてしまいました。
そうですよね。わたしもわからないから相談したかったのに、結果何の解決にもならず、話してるだけで疲れてしまいました。出典:みん評マイナビ看護師の口コミ・評判 2ページ目

担当者と合わないなと感じた場合は、変更希望を出すといいよ。
メールから相談可能なので、遠慮なく相談しましょう。
担当キャリアアドバイザーの変更方法
メールアドレス:kango-customer@mynavi.jp ココから依頼できます。※ご希望を承れない場合もございます。何卒ご了承ください。
メールの文章は以下の文章を参考にしてください。コピペもOKです。
件名: 担当者変更の依頼について
マイナビ看護師の担当者○○様
私は現在マイナビ看護師を利用して転職活動をしている○○(自分の名前)と申します。
担当者の方にはいくつかのアドバイスをいただいたり、情報提供をしていただいたことに感謝しております。
しかし、今後は別の担当者の方にお世話になりたいと思っております。
具体的な理由は、○○(対応が遅かったり、要望に沿った情報提供ができていなかったりなど、自分なりの理由)です。
私の転職活動はスムーズに進めたいと考えており、そのためにも担当者の方との信頼関係が重要だと思っています。
よって、別の担当者の方に変更していただけると幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
敬具

担当者変更のメアドはこちら メールアドレス:kango-customer@mynavi.jp ココから依頼できます。
\\おすすめの看護師転職サイト//
\\転職を無料で完全サポート/ /
//医療系転職支援サービスのプロ!\\
マイナビ看護師の基本情報

マイナビ看護師ってどんな会社なの?

マイナビ看護師 運営会社
マイナビ看護師は、マイナビ株式会社という大手求人情報企業が運営しています。
マイナビ看護師 運営会社
運営会社:マイナビ株式会社
設立:1973年
事業内容:求人情報サービス、人材紹介、教育・研修事業など
マイナビ株式会社は、マイナビ看護師以外にも、一般求職者向けの「マイナビ転職」や、医師向けの「マイナビドクター」など、多様な求人情報サービスを展開しています。

マイナビ看護師は、株式会社マイナビという大手企業が運営しているため信頼できるよね。
マイナビ看護師サービス内容
マイナビ看護師は、看護師専門の転職支援サービスです。
たくさんの求人情報やキャリアカウンセリング、転職活動のサポートが受けられます。
サービス内容
- 求人情報検索、キャリアカウンセリング、転職支援、面接対策などの転職サービス提供
- 登録者への非公開求人の取り扱い
- 全てのサービスが完全無料で利用可能
マイナビ看護師は、看護師専門の転職支援サービスです。
マイナビ看護師は、求人情報検索から転職成功までのサポートが充実しています。

1人で転職する不安がある人にとって、有益なサービスだよね。
マイナビ看護師ってどう?

実際マイナビ看護師って、どんなかんじなのでしょう

マイナビ看護師おすすめの理由
- 独占求人など80,000件以上の中から選定!
- CRA・CRC・企業に強い
- 高収入の求人検索可能です!
独占求人など80,000件以上の中から選定!
マイナビ看護師は、独占求人を含む80,000件以上の求人情報が揃っており、多様な選択肢から転職先を探すことができます。
マイナビ看護師は、独占求人や非公開求人を含む多数の求人情報がそろっています。
非公開求人とは:全体の30%ほどにあたる求人です。サイト上では公開していない求人です。
非公開求人を紹介しない理由
1)応募の殺到を避けるため
2)求人枠がすぐに埋まってしまうため、あえて掲載しない
マイナビ看護師:よくある質問「非公開求人ってなんですか?」より引用

選考を効率良く行うために、条件に合わせて紹介してくれるんだね。
登録すれば、非公開求人を含めてよりあなたに合う求人を紹介してもらえます。
CRA・CRC・企業に強い
マイナビ看護師は、企業求人が多く、治験コーディネーターを希望する看護師さんにオススメです。

マイナビ看護師は、企業への転職やクリニカルエデュケーターへの求人が多いよ。
合わせて読みたい「ナースエデュケーター・クリニカルエデュケーターの年収と仕事内容を徹底解説!」
高収入の求人検索可能です!
マイナビ看護師では、年収500万円以上の求人も検索できるため、高収入を希望する看護師にも適しています。

年収500万円以上で検索可能とは便利ですね。

検索のこだわり条件の選択肢が豊富にあるから選びやすいです。
\\転職を無料で完全サポート/ /
//医療系転職支援サービスのプロ!\\
マイナビ看護師メリット

スピード転職か、ゆっくり転職を選べる
マイナビ看護師では、スピード転職もゆっくり転職も選べるため、利用者のニーズに合わせた転職活動が可能です。
スピード転職・ゆっくり転職の期間の目安
- スピード転職:10日間
- ゆっくり転職:4か月
マイナビ看護師の転職サポートは、利用者の希望に合わせてスピード転職やゆっくり転職を選べます。

転職活動のペースを自分で決められるので、あせったりする必要ないですね。
マイナビ看護師は、利用者のニーズに応じてスピード転職やゆっくり転職を選べるため、柔軟な転職活動ができるメリットがありますね。
印象に残る履歴書作成や面接方法を学べる
印象に残る履歴書や面接方法を学ぶことができ、転職成功率が向上すると言われています。

20代で初めての転職する看護師さんに、とってもオススメのサービスだよね。
初めての転職って履歴書にどんなふうに転職理由を書いたらいいか分からないですよね。
マイナビ看護師は、印象に残る履歴書や面接方法を学ぶことができるサポートがあり、転職成功率が向上するメリットがあります。
大学病院求人や、企業求人が豊富
マイナビ看護師では、大学病院や企業の求人が豊富で、幅広い職種・業界への転職が可能です。
特に企業の求人を取り扱ってる転職サイトは限られているので企業看護師や、クリニカルエデュケーター・治験看護師への転職希望の場合はマイナビ看護師が一番です。
他にもマイナビ看護師は、大学病院や企業の求人が豊富です。
マイナビ看護師デメリット

担当者が合わない場合もある

担当者との相性が合わない場合もあるよね。そんな時は遠慮せず担当者の変更をしましょう。
担当者との相性は個人差があるので、合わない場合があっても当然です。
マイナビ看護師では、担当者の変更をお願いすることで対応が可能であるので遠慮せずお願いしましょう。
担当キャリアアドバイザーの変更方法
メールアドレス:kango-customer@mynavi.jp ココから依頼できます。※ご希望を承れない場合もございます。何卒ご了承ください。
ここにアクセスすると、メール送信画面になります。
理由ごとに文章を作成したので、文章は以下をコピペすればOKです。
件名: 担当者変更の依頼について
マイナビ看護師の担当者○○様
私は現在マイナビ看護師を利用して転職活動をしている○○(お名前フルネーム)と申します。
担当者の方にはいくつかのアドバイスをいただいたり、情報提供をしていただいたことに感謝しております。
しかし、今後は別の担当者の方にお世話になりたいと思っております。
具体的な理由は、○○(対応が遅かったり、要望に沿った情報提供ができていなかったりなど、自分なりの理由)です。
私の転職活動はスムーズに進めたいと考えており、そのためにも担当者の方との信頼関係が重要だと思っています。
よって、別の担当者の方に変更していただけると幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
敬具
希望の求人がない
マイナビ看護師では、希望の求人がない場合もあるでしょう。
希望の求人がない場合に備えて、看護師転職サイトは2,3社に登録がオススメです。
\\おすすめの看護師転職サイト//
連絡がこない
マイナビ看護師では、連絡がこない場合もあるが、自ら問い合わせることで対応が可能である。
- 連絡が漏れることもある
- 自ら問い合わせることで、状況を把握しやすくなる
マイナビ看護師登録方法

マイナビ看護師への登録は、以下の手順で簡単に行えます。
以下のボタン「マイナビ看護師に無料で相談」より、マイナビ看護師公式サイトにアクセス
\\転職を無料で完全サポート/ /
//医療系転職支援サービスのプロ!\\
- 資格を選択
- 希望の就職時期(1カ月以内・3か月以内・半年以内・1年以上先・未定)を選択
- 働き方(夜勤あり常勤・日勤のみ常勤・扶養内非常勤・扶養外非常勤・トラベルナース・企業・まだ決まっていない)を選択
- 氏名・生年月日・住所・電話番号・メールアドレスを入力
- 最後に、希望を伝えることができます。ここに「LINEで連絡希望」「電話対応可能時間:18時以降」など希望を入れておくとスムーズです。
- 「利用規約に同意して無料登録する」で登録完了です。
- 1分ほどで終了します。

登録後に担当者から電話があるよ。希望の条件などをすり合わせるよ。
登録完了後に、電話がかかってきます。
電話の質問に答えればOKです。
以上の手順で、マイナビ看護師に簡単に登録することができます。
\\転職を無料で完全サポート/ /
//医療系転職支援サービスのプロ!\\
\\転職を無料で完全サポート/ /
//医療系転職支援サービスのプロ!\\
マイナビ看護師退会方法

マイナビ看護師の退会方法は以下の手順で行えます。
退会は、「お問い合わせ」から依頼します。
マイナビ看護師お問い合わせフォームへアクセス
お問い合わせ内容に以下の文章をコピペで入力でOK
「担当者様、いつもお世話になっております。マイナビ看護師からの退会を希望します。」をコピペする
お名前(全角) フリガナ お住いの都道府県 電話番号 メールアドレスを入力
確認ボタンを押して、送信。これで完了です。
退会は、「お問い合わせ」よりお気軽にお問い合わせください。
これでマイナビ看護師から退会することができます。
転職サイトは2,3社に登録しよう
看護師転職サイトはたくさんあるので、比較することで、自分に適したサイトを見つけられます。
サービス内容や求人数、サポート体制が転職サイトにより違います。
2,3社の転職サイトに登録して、効率的な転職活動をおこないましょう。
\\おすすめの看護師転職サイト//

複数の転職サイトに登録することで、求人情報やサポートの幅が広がり、転職成功率が上がるよ。
まとめ

マイナビ看護師は、多くの看護師にとって効率的な転職活動をサポートする転職サイトです。
80,000件以上の求人情報や、病院のみではなく、CRC・CRA・企業など幅広い分野に強いことが特徴です。
登録から退会までの手続きも簡単で、スピード転職やゆっくり転職など、自分に合った方法で転職活動が可能です。
ただ、担当者との相性や希望の求人が見つからない場合もあるため、マイナビ看護師だけでなく、複数の看護師転職サイトを比較して登録することが必須になります。
これにより、求人情報やサポートの幅が広がり、転職成功率が上がります。
マイナビ看護師のおすすめポイント
- CRC・CRA、企業に強い
- 大学病院や企業の求人も豊富
- 80,000件以上の求人情報
- 転職活動を自分に合った方法で行える
複数の看護師転職サイトの口コミを比較して自分に合うサイトを見つけることが重要です。
\\転職を無料で完全サポート/ /
//医療系転職支援サービスのプロ!\\
\\おすすめの看護師転職サイト//
\\転職を無料で完全サポート/ /
//医療系転職支援サービスのプロ!\\
合わせて読みたい
\\おすすめの看護師転職サイト//
\\転職を無料で完全サポート/ /
//医療系転職支援サービスのプロ!\\
よくある質問
Q1: マイナビ看護師の求人情報はどの程度の数がありますか?
A1: マイナビ看護師は80,000件以上の求人情報を提供しており、病院・施設・クリニック・介護施設・訪問看護ステーション、企業など幅広い分野に強い特徴があります。
\\転職を無料で完全サポート/ /
//医療系転職支援サービスのプロ!\\
Q2: マイナビ看護師のデメリットは何ですか?
A2: マイナビ看護師のデメリットとして、担当者との相性が合わない場合や、希望の求人が見つからない場合があります。また、稀に連絡がこないこともあるため、複数の転職サイトを比較して登録することがおすすめです。
Q3: 複数の看護師転職サイトに登録するメリットは何ですか?
A3: 複数の看護師転職サイトに登録することで、求人情報やサポートの幅が広がり、転職成功率が上がります。
各転職サイトはサービス内容や求人数、サポート体制が異なるため、自分の希望やニーズに合ったサイトを利用することが効率的な転職活動につながります。
\\転職を無料で完全サポート/ /
//医療系転職支援サービスのプロ!\\
\\おすすめの看護師転職サイト//

悩んでいるなら完全無料の看護師転職サイトに登録がおすすめ。
自分の悩みに合った転職先が見つかるよ。
登録無料で、看護師ならみんなが利用しているから安心だよ。
看護師転職サイトに複数登録しておくと情報の比較ができるのでおすすめです。
看護師転職サイトに登録して
- 今の職場より有休を多く使いゆるく働きたい
- 今より年収を上げたい
- 人間関係がよい職場で働きたい
- 看護師としてのキャリアも大切にしたい
こうした希望を転職エージェントに伝えましょう。
自分に合う職場がきっと見つかります。
今の働き方を見直して、楽しく看護師の仕事を続けましょう。
\\おすすめの看護師転職サイト//