【LINEで連絡】できる看護師転職サイト3選・電話より楽

看護師転職サイトって連絡がしつこいって聞くから登録するの迷ってるんです。

困っている看護師
看護師くみ

私は、看護師転職サイトに3つ登録してるよ。しつこい連絡が苦手な人には、LINEで連絡が取れる転職サイトがおすすめだよ。

転職サイトに登録後は、初回は確認のため電話連絡が必要です。

「電話は絶対に嫌だ!」という人はジョブメドレーに登録

ジョブメドレーは、エージェントがつかないので自分のペースで求人を探すことができます。

一切電話がないジョブメドレーなら、スカウト機能あり、登録しておけば事業所からスカウトが来るかも

\\勤続支援金制度あり//

ジョブメドレーに無料で相談する

//医療介護求人数No.1\\

その後はLINEでのやり取りのみでOKな転職サイトもあります。

本人確認以降は、LINEのみの連絡で対応できるのは、レバウエル看護レバウエル看護(旧看護のお仕事)です。

今回は、LINEで連絡OKな看護師転職サイトを3つ紹介します。

\\利用者数40万人以上非公開求人多数!!//

レバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 )に無料で相談する

//手厚いサポートが受けられる\\

LINEで連絡が可能な転職サイト3つ

看護のお仕事:登録者数No1!

マイナビ看護師:美容、企業案件多数!!

ジョブメドレー:スカウト機能あり! 求人数、約22,200件!

LINEでOKな看護師転職サイト3選

看護師転職サイトはLINEで連絡

LINEやメールで相談できる転職サイトおすすめは3つ

看護師転職サイト電話連絡求人数公式HP
レバウェル看護(旧看護のお仕事)調整可能13万件以上レバウェル看護(旧看護のお仕事)
マイナビ看護師調整可能6万件以上マイナビ看護師
ジョブメドレー完全×2万2千件以上ジョブメドレー
LINEで連絡可能な看護師転職サイト一覧

でも電話が来ることもあるんでしょ?

困っている看護師
看護師くみ

絶対に電話連絡が嫌な人は、ジョブメドレーがおすすめ。ジョブメドレーは、担当者がつかないので連絡は一切ありません。

ジョブメドレーは、一般的な転職サイトとは違い求人型のサイト

アドバイザーがつかないので自分で求人を探します

ゆっくり自分のペースで求人を探したい人には、おすすめです

登録なしでも求人を探すことができます

ジョブメドレーは登録してもアドバイザーからの電話がないので、登録してゆっくり求人を探すこともできます

他の転職サイトと違い、非公開求人がないので登録なしでも求人検索可能です

看護師転職サイト非公開求人
ジョブメドレーなし
看護のお仕事あり
マイナビ看護師あり
看護師転職サイト非公開求人なしはジョブメドレー

\\勤続支援金制度あり//

ジョブメドレーに無料で相談する

//医療介護求人数No.1\\

求人数に違いがあるので、複数の転職複数の転職サイトに登録することをおすすめします

LINEで連絡OK看護師転職サイト:ジョブメドレーがおすすめな理由

ラインで登録できる看護師転職サイト

完全に電話連絡がない転職サイトを希望する人は、ジョブメドレーがおすすめ。

電話なしの看護師転職サイトならジョブメドレー
看護師くみ

電話連絡が苦手な人には、ジョブメドレーがおすすめです。

\\勤続支援金制度あり//

ジョブメドレーに無料で相談する

//医療介護求人数No.1\\

ジョブメドレーの特徴

  • 担当者がつかないので自分で求人を探す。
  • サイトに登録をして事業所などから、スカウトメールが来るのを待つ

ジョブメドレーに登録

看護のお仕事、マイナビ看護師、初回は電話連絡になります。それ以降はLINEでのやり取りに変更できます。

\\利用者数40万人以上非公開求人多数!!//

レバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 )に無料で相談する

//手厚いサポートが受けられる\\

LINEやメール連絡のメリット

  • 自分のペースで連絡が取れる
  • 言いにくいこともLINEだと伝えやすい

看護師転職サイトLINEで連絡:デメリットと注意点

看護師転職サイトLINEで登録のデメリット

LINEやメールで連絡する際にデメリットも理解しておくことが必要です。

LINE連絡のデメリット

  • 詳しい内容を聞くのがむずかしい
  • 質問した時にタイムリーに返信がない
  • 相談しながら考えることが難しい

\\勤続支援金制度あり//

ジョブメドレーに無料で相談する

//医療介護求人数No.1\\

看護師転職サイトLINEでの連絡:詳しい内容を聞くのがむずかしい

LINEで連絡はいつでもできますが、文章のみだと詳しい内容の確認が難しいです。

自分の細かい希望をつたえることも文章だと難しい点になります。

文章で自分の希望が伝わらないと思ったら電話しましょう

看護師転職サイトLINEでの連絡:質問した時にタイムリーに返信がない

電話での会話のように質問にすぐ返信が来ないこともあります

文章だと相手がいることを忘れがちですが、相手の都合もあることを理解しましょう

LINEにこだわる必要はないので、不安になったら電話で連絡することも可能です

相手からの返信は既読スルーせず必ずきちんと読みましょう

LINEでの連絡だと相談しながら考えるのが難しい

ジョブメドレーと合わせて、担当者としっかり相談できる転職サイト両方に登録がおすすめです。

\国内最大級看護師の転職支援サービス/

ナース人材バンクに無料で相談する

/業界最多数で手厚いサポート\

看護師転職LINEで連絡:ジョブメドレー1択

看護師転職サイト電話なしのジョブメドレー

ジョブメドレーは、自分で求人を探す形の転職サイトです。

担当者がつかないので、しつこい電話連絡がありません。

ジョブメドレーがおすすめな理由

・ほかの看護師求人サイトとは違い、非公開求人はなし

・求人数が豊富:22000件

・自分で求人を探す必要がある

担当者がつかないので電話での勧誘がない

スカウト機能あり:登録しておくと事業所からスカウトが受けられる

勤続支援金制度あり:60日以上勤務すると利用料の一部が還元される制度

ジョブメドレーでの連絡は、メールかLINEのみになるので電話で連絡が苦手な人にはおすすめ

スカウト機能について

  • ジョブメドレーに会員登録
  • 希望の職種、就業形態を参考に医院や事業所から直接スカウト連絡が来ます。
  • メールの内容を確認して興味があれば連絡しましょう
  • スカウト機能を利用した転職は通常の1.7倍の成約率になっています。

応募していない事業所に指名など個人情報が開示されることはないので安心

希望の職種や資格の有無を参考にしています

勤続支援金ってなんですか?

笑顔のマ看護師
看護師くみ

勤続支援金制度は、入職後60日以上経過し申請すると勤続支援金がもらえる制度です。

勤続支援金について

  • ジョブメドレーでの応募・入職
  • ジョブメドレーを利用し、応募・入職のうえ60日以上勤務した人が対象です
  • 自分でジョブメドレーのサイトから申請します
  • 内容により、1万円から4万円ほどもらえるようです

勤続支援金について詳しく知りたい方は、こちら公式ページより確認できます。

ジョブメドレー公式

\\勤続支援金制度あり//

ジョブメドレーに無料で相談する

//医療介護求人数No.1\\

/求人数22000件!\

今の職場に悩んでいるなら転職サイトに登録がおすすめです。

転職サイトに登録すれば、自分の希望の職場を見つけられます。

非公開求人が多数あるので、転職エージェントに無料登録がおすすめです。

看護師くみ

転職サイトはいろいろあるので複数の転職サイトに登録しておくのがおすすめ

こんな悩みを持っている人には、転職サイトがおすすめです。

転職サイトを使うべき人

  • 子どもと遊ぶ時間をもっと作りたい
  • 給料が安すぎるので転職の時には、給料の交渉もお願いしたい
  • 人間関係に悩んでいるので、お試しで働いてから決めたい

複数の看護師転職サイトに登録して、自分に合うエージェントやサイトを探そう

\国内最大級看護師の転職支援サービス/

ナース人材バンクに無料で相談する

/業界最多数で手厚いサポート\

看護師転職サイトに登録して楽しく働こう

私は、病棟勤務の時に転職サイトに登録しました。

外来への異動願いも出していたので、転職の情報収集も同時に行い今は外来で勤務しています。

転職はしていませんが、転職活動を行い自分がどこでも働けるという安心感は得られました。

看護師が働く場所はたくさんあります。

今の職場が合っていない、忙しくて余裕がないと思う人は転職や異動を考えてみるのも大切です。

転職サイトで他の職場の情報を知っておくと、いざという時にも役立ちます。

看護師の働き方は、30種類以上もあると言われています。

今の自分に合う働き方を見つけて、仕事を続けて行きましょう。

おすすめの看護師転職サイトは、こちらです。

\国内最大級看護師の転職支援サービス/

ナース人材バンクに無料で相談する

/業界最多数で手厚いサポート\

看護師転職サイトランキング

ナース人材バンク

レバウエル看護(看護のお仕事)

マイナビ看護師

  • この記事を書いた人

くみ

看護師歴20年のくみです。2人の子供のママ。出産後も大学病院で働いてます。時短勤務中のママ看護師さんや、病棟勤務に悩む看護師さんを応援するためにブログ運営しています。転職歴2回あり。Twitter毎日更新。Twitterフォロー大歓迎!

おすすめ記事

-無料の看護師転職サイト
-