子育てが一段落して仕事に復帰したいけど40代で転職できるのか不安…
仕事と家庭の両立から始めたいけど履歴書や自己PRにどう書いたらいいか分からない…と悩んでいませんか?
自己PRには今までの看護師の経験からあなたの強みを見つけて記載しましょう。
志望動機は子育てと家庭を両立したいことを正直に書くとよいです。
自分の強みは逆説的に探すと見つけやすいですよ。
この記事では、自己PR・志望動機の記載ポイントを解説し、応募先に合わせた例文を3つ記載しています。
転職で悩んでいる方や自己PR・志望動機の書き方で悩んでいる方は参考にしてください。
今の職場は、子供が3歳までしか時短で働けません。夜勤できる気がしないです。
子供が3歳過ぎたから突然夜勤をやれと言われても、3年も夜勤していなければ不安ですよね。
時短勤務が終了しても、子供はいつまでも手がかかります。
時短終了しても、夜勤はやりたくないと考えているなら早いうちから転職サイトに登録しておくことが必要です。
看護師転職サイトに登録すれば、育児と仕事が両立しやすい職場が分かります。
育児と仕事の両立が辛くて逃げたいと思ってもすぐに次の職場は見つからないです。次の職場が見つからなければ保育園を出なければなりません。
いつか登録しようではなく今すぐナース人材バンクに登録して時短終了後の働き方を検討しましょう。
正確な情報を知るためにも、転職サイトに登録して情報収集しておきましょう。
\国内最大級看護師の転職支援サービス
/業界最多数で手厚いサポート\
\\おすすめの看護師転職サイト//
ナース専科 転職(旧ナース人材バンク) | 全国対応OK 年間利用者10万人以上の実績 看護師専門だからアドバイザーの質が高い | LINE可 |
レバウエル看護(旧看護のお仕事) | ママにも優しい求人が多い 求人数10万件以上から選べる | LINE可 |
ジョブメドレー | めんどうな電話が一切ナシ 直接事業所とやり取りできるのでスピーディーに転職可能 | LINE可 |
MCナースネット | 単発・スポット派遣ならココ 単発だから人間関係気にしなくてOK いろいろ経験してから決めたい人におすすめ | LINE可 |
40代の転職事情
総務省統計局の労働力調査によると35歳〜54歳で転職している方は、約70万人います。
40代で転職している方は多いため、転職に困ることはないでしょう。
合わせて読みたい
令和2年転職者実態状況調査の概況40代の転職者で、前職を辞めてから10ヶ月以上の期間が空いている割合は25人に1人です。
また、転職者は正社員よりもパートを選択している方が多く、子育てで医療現場から長期間離れていてもパートで転職はできます。
パートであれば短時間から働けるため、家庭と仕事の両立も可能です。
\\おすすめの看護師転職サイト//
ナース専科 転職(旧ナース人材バンク) | 全国対応OK 年間利用者10万人以上の実績 看護師専門だからアドバイザーの質が高い | LINE可 |
レバウエル看護(旧看護のお仕事) | ママにも優しい求人が多い 求人数10万件以上から選べる | LINE可 |
ジョブメドレー | めんどうな電話が一切ナシ 直接事業所とやり取りできるのでスピーディーに転職可能 | LINE可 |
MCナースネット | 単発・スポット派遣ならココ 単発だから人間関係気にしなくてOK いろいろ経験してから決めたい人におすすめ | LINE可 |
自己PRの記載ポイント3選
履歴書に記載する自己PRのポイントは3つです。
履歴書に記載する自己PRのポイ
- 自分の長所を逆説的に考える
- 相手が不安に感じる点を先回りする
- 職場に求められている人材を分析
1つずつ解説していきます。
自分の長所を逆説的に考える
あなたの長所が仕事にどう活かされるのかを記載します。たとえば長所で「気配りができる」とします。
- 気配りができることで新人看護師が安心して働ける環境を作ります
- 気配りをして患者様に安心を提供できます
など具体的に記載するとあなたを採用するメリットが分かりやすいですね。
診療科目や新人指導、病棟全体のマネジメントなど看護師の経験からあなたの長所を見つけ出しましょう。
もしあなたの強みが分からない場合は逆説的に考えましょう。
たとえば、「落ち着きがない」は「好奇心旺盛で新しいことに挑戦したい」と言い換えられるね。
相手が不安に感じる点を先回りする
採用側が不安に感じる点を先回りして記載しましょう。例を2つ挙げて解説します。
新人看護師と協力して仕事ができるのか
新人看護師と協力して仕事ができるのかについて、看護師でプリセプター制度の経験があると記載しやすいです。
プリセプターとして新人看護師が働きやすい環境を提供したり、知識を一緒に深めた経験を交えて記載するとあなただけの自己PRができますよ。
長期間勤務できるのか
子育てが一段落したためパートから始めて、慣れてきたら働く日数を増やして長期的に働きたいと伝えるとよいでしょう。
採用側は、長期的に働いてくれる人材を探しているため、長期で働く意思を伝えることが重要です。
職場に求められている人材を分析
働こうと考えている病院やクリニックの特徴(礼節を重んじる、患者一人一人に寄り添う、地域の支えとなる病院を目指す、など)をホームページや募集要項で分析しましょう。
特徴を見てから、あなたの経験から特徴に合うエピソードを考えるのです。
「礼節を重んじる」であれば、患者様に対して尊敬の念をもって接するよう心がけているなどが当てはまりますよね。
尊敬の念をもって接した結果、感謝された経験があると具体的で採用側もあなたを採用するメリットが分かりやすいです。
志望動機の記載ポイントは3つ
志望動機は、面接でも聞かれるので重要です。記載ポイントは3つあります。
志望動機の記載ポイント3つ
- 退職理由を前向きに記載し応募条件とすり合わせる
- 希望を明確に記載しておく
- 転職先病院があなたを採用するメリットを考える
1つずつ解説していきます。
退職理由を前向きに記載し、応募条件とすり合わせる
採用側が重視する退職理由は前向きに記載し、応募条件とすり合わせましょう。
もし、人間関係や仕事が忙しくて辞めたと記載すると、採用側は「コミュニケーション力が低い」「仕事が忙しいと辞める可能性が高い」と判断し、採用される確率が低くなってしまうのです。
ネガティブな理由の際は、ポジティブに言い換えよう
たとえば仕事が忙しくて辞めた場合
情報共有の機会が少なかったため、患者様に統一されたケアが提供できなかった。
チームワークを大切にして患者様が満足できるケアを提供したい
と記載すると前向きな印象を与えられます。
さらに加えると、問題が起きた場合の対応方法まで記載すると採用側からの印象が良くなります。
子育てが理由の場合は「子育てを機に仕事を離れましたが、子どもが成長したのでまた復帰したいと思い志望しました」と記載するとよいでしょう。
希望を明確に記載しておく
希望を明確に記載しておくことは重要です。
仕事と家庭を両立したいことが希望の場合必ず記載しましょう。
希望を明確に記載しておくと採用側とのミスマッチを防げるからです。
なにも記載していない場合、採用側に家庭の事情が伝わらず仕事量の負担が増えてしまいます。
仕事と家庭を両立したいので、パート勤務希望と記載しておくとミスマッチを防げます。
働きにくい環境にならないよう、事前に希望を伝えることが大切だね。
転職先病院があなたを採用するメリットを考える
自己PRで記載した長所と転職先病院の特徴を交えて、あなたを採用するメリットを考えて記載します。
採用するメリットを記載すると採用される確率が高くなるからです。
「将来の目標は何もありません」と「専門性を磨いて将来的に認定看護師や専門看護師を取り貢献したいと考えている」と答えた方がいる場合、採用側は後者を採用したいと思うでしょう。
採用される確率を上げるために、あなたを採用するメリットを記載することが重要だよ。
自己PRと志望動機の例文3選
自己PRと志望動機の例文をパターン別に3つ紹介します。
例文を参考にして、あなただけの自己PRと志望動機を作りましょう。
パターン別の例文3つ
- 子育てを終えてブランクがある看護師
- 総合病院に応募する場合
- クリニックに応募する場合
子育てを終えてブランクがある看護師
子育てを終えてブランクがある看護師の自己PR文と志望動機を紹介します。
自己PR
家族に気配りを意識した結果、家族で笑顔を絶やさず子育てを終えました。
私は、○人の子育てをしました。子育てをする経験の中で家族への気配りの重要さ、寄り添うことの大切さを学びました。
気配りをした結果、夫婦で楽しく子育てができました。
この経験を貴院で活かし、働いている看護師の方々とチームワークで患者様を支えていきたいと考えています。
志望動機
総合病院で4年働いていましたが結婚を機に病院を退職しました。
子育てが一段落し、看護師として復帰したいと思い、家庭と仕事の両立のために、パートを募集している貴院を希望いたしました。
今後、仕事と家庭の両立ができるようになったら、フルタイムで長期的に働きたいと考えています。
糖尿病内科で働いていた経験を生かして貴院に貢献できると考えています。
貴院で専門性を高めて、認定看護師を取得していきたいと考えています。
総合病院に応募する場合
総合病院に応募する場合もの自己PR文と志望動機を紹介します。
自己PR
私がプリセプター時代、新人看護師の離職人数が0人
以前、総合病院で働いていたときにプリセプター経験があり、私が新人看護師に寄り添って接した結果、病棟内の新人看護師の離職人数が0人でした。子育ての経験で、さらに寄り添うことの大切さを理解しました。
私に新人看護師の指導を任せてもらうことができた際には、新人看護師が満足して働ける環境を提供し、新人看護師の離職防止に努めます。
志望動機
大学病院の脳神経外科病棟で5年間働いていましたが、出産を機に退職いたしました。
子育てが落ち着いたため仕事に復帰したいと思い、総合病院である貴院のパート募集を拝見して応募いたしました。
仕事に慣れてきたらフルタイムで働きたいと考えています。
看護師として復帰する際には、培ったスキルを活かせる病棟で働きたいと考えていたため、脳神経外科での勤務を志望いたします。
ブランクはありますが1日でも早く病棟に慣れて、働いているスタッフの方々とチームワークを形成して働けるよう努めます。
クリニックに応募する場合
クリニックに応募する場合の自己PR文と志望動機を紹介します。
自己PR
気配りで患者様の満足度を高めます。
私は気配りを大切にしており、以前働いていた病院で医師に処置に入ってもらう際に、医師が次にしてほしいことを考えて行動していました。
医師より「次にしてほしいことを言わなくても手伝ってくれるから助かる」と評価をもらった経験があります。
貴クリニックには多くの患者様が来院しているため、周囲に気を配り患者様が安心して利用できる環境を作っていこうと考えています。
志望動機
私は、総合病院で循環器病棟に6年間勤めていた経験があります。
結婚を機に退職いたしましたが、子育てが落ち着いたため、夜勤のないクリニックで働きたいと考えていたところ、貴クリニックの求人を見て応募いたしました。
総合病院で働いていたときは、患者様と関わる時間が少なかったため、クリニックで一人一人の患者様と関われる時間を持ちたいと考えていいます。循環器専門のクリニックであり、私の経験を活かせると思い志望しました。
まとめ
今回は、40代看護師が転職する際の履歴書・自己PRの書き方について解説しました。
自己PRや志望動機は今回解説したポイントを網羅する必要はありません。あなたの強みを見つけて記載すると相手に伝わりやすくなるでしょう。
今回の例文を参考にして、あなただけの履歴書を作ってくださいね。自己PRや志望動機を自分で書くのは難しいと感じる場合は、転職エージェントの利用を検討しましょう。転職エージェントに相談すると、あなたの強みを見つけて履歴書の添削をしてもらえますよ。
合わせて読みたい
悩んでいるなら完全無料の看護師転職サイトに登録がおすすめ。
自分の悩みに合った転職先が見つかるよ。
登録無料で、看護師ならみんなが利用しているから安心だよ。
看護師転職サイトに複数登録しておくと情報の比較ができるのでおすすめです。
看護師転職サイトに登録して
- 今の職場より有休を多く使いゆるく働きたい
- 今より年収を上げたい
- 人間関係がよい職場で働きたい
- 看護師としてのキャリアも大切にしたい
こうした希望を転職エージェントに伝えましょう。
自分に合う職場がきっと見つかります。
今の働き方を見直して、楽しく看護師の仕事を続けましょう。
\\登録1分で完了!完全無料です//
ナース専科 転職(旧ナース人材バンク) | 全国対応OK 年間利用者10万人以上の実績 看護師専門だからアドバイザーの質が高い | LINE可 |
レバウエル看護(旧看護のお仕事) | 「託児所アリ」の求人が探せる 担当者の質が良い! | LINE可 |
ジョブメドレー | めんどうな電話が一切ナシ 直接事業所とやり取りできるのでスピーディーに転職可能 | LINE可 |
MCナースネット | 単発・スポット派遣ならココ 単発だから人間関係気にしなくてOK いろいろ経験してから決めたい人におすすめ | LINE可 |