育休からの復帰、何時まで働く?夜勤はどうする?時間短縮勤務の働き方

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

時間短縮勤務

育休復帰後、みんなはどんな時間で働いているのか、どんな時間の働き方があるのかという所に絞ってお話しします。

私は、看護師歴18年。今は、総合病院の外来で働いています。

子育てのため育休を取得、その後はしばらく時短勤務で働いていました。

今は、常勤に復帰しています。

自分が時短勤務をする際にワーママが周りにいなかったので、どんなイメージで働いたら良いかが今一つ分からず復帰してしまいました。

そこで、育休後にはどのような時間での働き方があるのか今回私の経験をもとにお話ししたいと思います。

時短勤務とは

育児・介護休業法の改正により、仕事と子育てや介護などの理由から、勤務時間を短縮して働くことが認められている制度です。勤務先により決まりは様々。子供の年齢が小学校入学前までの所や、小学校3年生の年度末までとされていいるところもあります。

今の職場は、子供が3歳までしか時短で働けません。夜勤できる気がしないです。

子供が3歳過ぎたから突然夜勤をやれと言われても、3年も夜勤していなければ不安ですよね。

時短勤務が終了しても、子供はいつまでも手がかかります。

時短終了しても、夜勤はやりたくないと考えているなら早いうちから転職サイトに登録しておくことが必要です

看護師転職サイトに登録すれば、育児と仕事が両立しやすい職場が分かります。

育児と仕事の両立が辛くて逃げたいと思ってもすぐに次の職場は見つからないです。次の職場が見つからなければ保育園を出なければなりません。

いつか登録しようではなく今すぐナース人材バンクに登録して時短終了後の働き方を検討しましょう。

正確な情報を知るためにも、転職サイトに登録して情報収集しておきましょう。

\国内最大級看護師の転職支援サービス

ナース人材バンク公式HP

/業界最多数で手厚いサポート\

育休復帰後・時間短縮勤務を含む働き方の例

私の場合

朝と帰りに1hずつ時短勤務にしていました。

常勤勤務時間8:00~16:45→時短勤務9:00~15:45にしていました。

こどもの成長とともに少しずつ延長していきました。

今では、常勤で働いています。

私の病院では、15分刻みで時間を区切ることができます。ですから、時短勤務と言ってもいろいろな時間で働いている人がいます。また、曜日により変える時間を変えている人もいました。週に1日だけ一時間早く帰り他の日は時短なしで働くという人もいました。

週に1日だけでも早く帰れる日があるといいですよね

時間短縮勤務での働き方

①一日6h勤務にして週5日働く

これは、一般的に認知されている時短勤務だと思います。

私自身は、このように働いていました。

②一日8hを週3日勤務

週に3日間8時間勤務をしてあと2日間はお休みする勤務です。

このような働き方ができることを知ったのは、最近でした。

あまりメジャーな働き方では無いと思うので、職場で相談してみてください。

育児・介護休業法は育児短時間勤務を「1日の所定労働時間を原則として6時間とする措置を含むもの」としており、「1日6 時間勤務」を規定した上で、1日の勤務時間や勤務日数の選択肢を広げることはむしろ望ましいと考えられます。

日本看護協会

看護職の働き方改革より

③時間短縮勤務だけど+夜勤は普通にやる

時短勤務でも夜勤は月に希望があれば、1回から行うことが可能です。

明けを有効に使える方は、夜勤で働く選択肢アリですよね。

私の職場では、このように働いている人もいます。

夜勤の回数は希望で決められます。私も時短勤務の時に夜勤をやっている時期がありました。月に1回でも夜勤をしてくれたらすごく助かると上司に言われていました。

④常勤勤務夜勤なし

外来勤務であれば可能です。病棟勤務の場合は、常勤と夜勤がセットになっています。

日勤のみの常勤を希望する場合は、外来に異動願いを出しましょう。

外来は希望者が多く難しいと思いますが、諦めずに異動希望を出しましょう。

⑤常勤夜勤あり

お金のことを考えると、これが一番です。

出世を考えている。または、仕事は好き!という方は、育休復帰直後から常勤で働くこともできます。それから、肩身の狭い思いをせず働けるのかなと思います。

どうしても時短で早く帰っている間は、申し訳ないという思いがあってやや肩身の狭い思いをしていました。言いたいことも少し我慢していたと思います。

でも常勤で働き夜勤をすれば、チームに貢献できるので自分自身の満足度も上がると思います。

どのような時間で働くか決めたら、育休の間にできることを準備しておきましょう。

そうすれば、仕事復帰のあとも働くことが少し楽になります。

時間短縮勤務を希望したらこんなこと言われました。

まとめ

・時短勤務と言っても働き方は、個人で違います。

どんな働き方であっても、子供を一人で育てることはできません。

仕事復帰前に、家族や友人などのサポート体制を整えましょう。

自分が負担を追い過ぎず、子供にも辛い思いをさせないようにリズムに慣れるまでは、無理をしないことが一番です。

そのためにも、知識や情報を持つことはとても重要です。

細く長く働いていくために、時短勤務できる職場を探すことも重要です。

時短勤務ができる病院や、勤務先を探すことができるサイトはこちら

時間短縮で働くために、転職を検討している方 

時間短縮勤務で働くために、転職もありです。自分に合った働き方探してみてください。

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

\\登録1分で完了!完全無料です//

ナース人材バンク
ナース人材バンク
全国対応OK
年間利用者10万人以上の実績
看護師専門だからアドバイザーの質が高い
LINE可
レバウエル看護(旧看護のお仕事)レバウエル看護(看護のお仕事)「託児所アリ」の求人が探せる
担当者の質が良い!
LINE可

ジョブメドレー
めんどうな電話が一切ナシ
勤続支援金制度あり!
直接事業所とやり取りできるのでスピーディーに転職可能
LINE可
看護師の求人・転職・派遣なら【MC-ナースネット】ロゴ
MCナースネット
単発・スポット派遣ならココ
単発だから人間関係気にしなくてOK
いろいろ経験してから決めたい人におすすめ
LINE可

くみ

看護師歴20年のくみです。2人の子供のママ。出産後も大学病院で時短勤務として10年働いた経験あり。時短後の働き方に悩み退職。現在は看護師の仕事と共にWebライターとして活動中。仕事に悩む看護師さんのために自分の経験をもとにブログを書いてます。転職歴2回あり。

看護師転職サイトランキング

ナース人材バンク

レバウェル看護(旧看護のお仕事)

マイナビ看護師

  • この記事を書いた人

くみ

看護師歴20年のくみです。2人の子供のママ。出産後も大学病院で時短勤務として10年働いた経験あり。時短後の働き方に悩み退職。現在は看護師の仕事と共にWebライターとして活動中。仕事に悩む看護師さんのために自分の経験をもとにブログを書いてます。転職歴2回あり。

よく読まれている記事

-育休復帰前の準備
-