育休明けフルタイムで働けない。
育休が終わるけど働き方がわからない。
育休明けの働き方は、時短勤務が良いです。フルタイムにするのはいつでもできます。
こんにちは、看護師くみです。私は2人の子供を育てながら10年間時短勤務とフルタイムをしてきました。子育てをしながら病棟や外来で働くのは思っていた以上に辛かったです。
今までの育児と仕事の経験を生かし、ママ看護師が楽しく働けるよう記事をまとめています。
看護師していると育児と仕事の両立に悩みますが、仕事を長く続けるメリットもあるので安易に退職しないよう家族と相談し自分に合う働き方を見つけてほしいです。
本記事では、育休明けの働き方として時短勤務とフルタイム勤務のメリットデメリットを解説します。
この記事を読むとわかること
- 時間短縮勤務とフルタイムのメリットデメリット
- 時短勤務からフルタイムへ変更するために準備しておくこと
- 育児と仕事の両立のために大切なこと
今からできる育児と仕事両立のための準備ガイドになっています。子育てしながらの仕事復帰に不安を感じている人の参考になるので是非最後まで読んでください。
今の職場は子供が3歳までしか時短で働けません。夜勤したくないです。
時短終了しても夜勤やりたくないと考えているなら早いうちから転職サイトに登録しておくことが必要です。
看護師転職サイトに登録すれば、育児と仕事が両立しやすい職場が分かります。
育児と仕事の両立が辛くて逃げたいと思ってもすぐに次の職場は見つからないです。
次の職場が見つからなければ保育園を出なければなりません。
いつか登録しようではなく今すぐナース人材バンクに登録して時短終了後の働き方を検討しましょう。
正確な情報を知るためにも、転職サイトに登録して情報収集しておきましょう。
\国内最大級看護師の転職支援サービス
/業界最多数で手厚いサポート\
育休明け時短のメリット
育休明けに時短勤務を選ぶことには、ワークライフバランスを保てることや自分と家族の健康を守れるこ、とキャリアアップにつなげられるというメリットがありますメリットがあります。詳しく解説します
ワークライフバランスの維持
仕事に復帰すると余裕がなくなります。独身時代は気にならなかった残業時間が生活を圧迫し余裕のない育児へつながります。時短勤務にすることで子供の世話や家事に時間を割く心の余裕が生まれます。時短勤務にすることで家庭をもち仕事もバランスが取れるのです。
自分と家族の健康を守れる
時短勤務により長時間労働を減らし体の負担を軽減できます。健康的に仕事をすることで看護師としての業務を遂行でき医療に貢献できるのです。
キャリアアップに繋がる
時短勤務は正社員です職場でのリーダーシップやポジションを保ちやすくパートではできない経験が将来の自分の価値を生みます。時短勤務を選ぶことで子育てしながらでもキャリアアップにつながります。
仕事復帰前に、他の求人も見てみたいという人はナース人材バンクに登録がおすすめです。
\年間10万人以上の看護師が登録!!/
育休明けの時短勤務は、育児とバランスを取りながらキャリアを続けるための有効な手段であり、子育てする看護師にとってメリットが大きい働き方です。具体的な時間や条件は職場によって異なるため、無理せず自身の状況に合った選択をすることが重要です。
育休明け時短のデメリット
育休明けの時短勤務、収入の減少、キャリア逃す可能性職場により調整が難しいデメリットがあります。
収入の減少
時短勤務にすると、常勤の時よりも給料が減ります。労働時間が減るので給料減少は避けられません。出費が増えるにもかかわらず手取りが減り生活費の確保や家計のやりくりが難しくなるでしょう。時短勤務になったタイミングで家計の見直しをすることをおすすめします。
キャリアを逃す可能性
ランキングはキャリアアップや昇進の機会を逃す可能性があります.長期的に見るとフルタイムで働く同僚よりも経験値が下がり職場内でのキャリアアップを逃す可能性があることを覚えておきましょう。ただし1つの職場にこだわる必要はなく、自分が経験してきたことを評価してくれる企業や病院は想像しているより多いです。同じ場所でのキャリアアップに限らず自分の経験を正しく評価してくれる職場を探すために、転職サイトの担当者と相談しておくことは有効です。普段から求人情報を集めて将来のキャリアアップに備えておきましょう。
時短でも定時で帰れないことがある
職場によっては時短勤務なのに定時で帰れないことがあります。緊急入院が来たり、想像以上に処置や検査の時間がかかり残業をすることになり保育園のお迎えに遅れてしまい帰宅後、家事育児をする余裕がなくなります。育児と仕事のバランスを保つために、移動や転職を検討することが有効です。
時短勤務のデメリットは、個々の状況によって異なります。検討する際には、家計状況、キャリアゴール、職場の制度を理解し家庭と調整して慎重に決めましょう。
\年間10万人以上の看護師が登録!!/
時短7時間勤務の給料は?
育休復帰の面談どう乗り切る?
育休からの復帰の面談は重要です。うまく乗り越えるために以下の3つの方法を検討してみてください。
質問リストを準備する
自分のスキルや経験を振り返り、どのような成果を出せるかどうか考えましょう。復帰後のキャリア目標を明確に設定し実現できる方法を考えることが重要です。面接で聞きたいことを質問リストにすることで自分の気持ちを整理しながら面接を迎えられるでしょう。
希望や不安の共有
上司や人事担当者に対して、仕事復帰後の不安や希望をオープンに伝えましょう。不安を解消することで育児をしながらでも働きやすい環境が作れます。また面接の際に自分の不安に対し誠実に回答してくれるかどうかで信頼できる職場かどうかを判断できます。
復帰後の不安や希望は面談の際にオープンに伝えることが重要です。
家族も含め準備をする
ママが仕事を続けるためには育児とのバランスが重要です。一人で全てを抱え込もうとはせず家族の協力を仰ぎましょう。具体的には子供が熱を出した時の対処方法や家事の役割分担です。家族の協力なくしては育児と仕事のバランスは取れません。無理せず仕事を続けていくために、面談前に家族と働き方の相談をしておきましょう。
復帰前面談は緊張しますが新しいスタートを切る良い機会です。家族も含めた準備と素直に自分の気持ちを伝えることで職場環境が変わります。少しでも不安をなくし復帰を迎えられるよう考えて臨むことが重要です。
\年間10万人以上の看護師が登録!!/
育休中に準備すると良いこと3つ
育休中に準備すると良いこと3つ
- お金の準備を始める
- サポート体制を強化する
- 転職の準備
お金の準備を始める
お金があると選択肢が増えます。
半年以上の生活資金があれば自分のやりたいことができます。
フルタイムになる前に、家計を見直しお金がたまる仕組みを整えましょう。
サポート体制を強化する
看護師が働く際にサポート体制を整えることには多くのメリットがあります。
家族のサポート体制を整えることで、看護師の肉体的および精神的な負担が軽減されます。患者の移動や入浴で疲れて帰ってきても、家事を分担してくれる人がいると救われますよね。普段から、夫や両親に頼れる人は家事分担を決めておきましょう。
家族に頼れない人は、家事代行サポートの利用を試しておくと自分が急に体調不良になった際に助かります。
転職の準備
転職の準備をすることで、新しい職場や専門分野を知る機会が増え自分のキャリアアップが目指せます。また給料や福利厚生を比較し子供が大きくなってからも自分のペースで働ける職場を知ることができます。
時短勤務のうちは短い時間で働けて、家事や育児にも余裕があります。
フルタイムに変わった途端心の余裕はなくなります。心と時間に余裕があるうちに転職活動するのがおすすめです。
焦って就職先を選んでもいい場所は見つかりません。
普段から転職情報を集めておいて、必要になった時に良い職場に転職できる判断材料を集めておきましょう。
私が使った転職サイトはナース人材バンクです。
たくさんの転職サイトに登録しましたが私のキャリアを一番考えてくれたのがナース人材バンクでした。ママナースは、なぜ人材バンクに登録しておきましょう。
担当者と合う合わない問題があるので、複数の転職サイトに登録することが有効です。
私は3の転職サイトを利用しています。
\\おすすめの看護師転職サイト//
ナース専科 転職(旧ナース人材バンク) | 全国対応OK 年間利用者10万人以上の実績 看護師専門だからアドバイザーの質が高い | LINE可 |
レバウエル看護(旧看護のお仕事) | ママにも優しい求人が多い 求人数10万件以上から選べる | LINE可 |
ジョブメドレー | めんどうな電話が一切ナシ 勤続支援金制度あり! 直接事業所とやり取りできるのでスピーディーに転職可能 | LINE可 |
MCナースネット | 単発・スポット派遣ならココ 単発だから人間関係気にしなくてOK いろいろ経験してから決めたい人におすすめ | LINE可 |
育児と両立できなければ転職を考える
育休明けの看護師が育児と両立できなければ転職をすすめる理由は、自分と家族の幸せのためです。
自分と家族の幸せのため
看護師は患者の健康と安全を守る仕事です。育児とバランスが取れず家族や自分の健康を損なえば看護の質も低下してしまいます。まずは自分と家族の健康を守り働ける環境を見つけましょう。
\\おすすめの看護師転職サイト//
ナース専科 転職(旧ナース人材バンク) | 全国対応OK 年間利用者10万人以上の実績 看護師専門だからアドバイザーの質が高い | LINE可 |
レバウエル看護(旧看護のお仕事) | ママにも優しい求人が多い 求人数10万件以上から選べる | LINE可 |
ジョブメドレー | めんどうな電話が一切ナシ 勤続支援金制度あり! 直接事業所とやり取りできるのでスピーディーに転職可能 | LINE可 |
MCナースネット | 単発・スポット派遣ならココ 単発だから人間関係気にしなくてOK いろいろ経験してから決めたい人におすすめ | LINE可 |
長時間勤務の可能性
看護師の仕事は患者さんの急変や緊急入院で長時間勤務が発生することがあります。時短勤務であっても保育園のお迎えに間に合わず、帰宅後家事をこなす負担は重くのしかかります。育児と仕事の両立が難しいと感じる場合は、パート勤務などで時間を調整できる職場を探すと有効です。育児と仕事のバランスを取るためにも無理はせず転職を検討しましょう。
看護師の資格を活かした職場はたくさんある
看護師が働ける場所は、企業やコールセンター保育園など様々です。想像しているよりも働く選択肢があります。看護師転職サイトに登録すれば想像しているよりも働く選択肢があることに驚くでしょう
楽しく育児をしながら仕事を続けるために、看護師の転職サイトで育児とバランスが取れる職場を探してみましょう。
医療現場で働く看護師は患者の生命を預かる責任から想像以上のストレスがかかります。
育児とのバランスを取りながら看護職を続けるためには、職場環境や職場の柔軟性、家庭とのサポート体制が重要です。転職の専門家に相談しながら自分に適した職場を探すことが10年後の育児の後悔をなくします。
時短終了後に賢く働くための準備
病棟が辛ければ異動する
異動によって、ワークライフバランスが取れることがあります。今の労働条件やシフトがきつい場合前もって、異動願を出しましょう。時短勤務終了時に再度異動をお願いするのです。
ただし、現在の部署が働きやすい場合その部署で夜勤免除できるか確認しておきましょう。
自分に合う働き方ができないのであれば転職活動をしておくことがおすすめです。
夜勤が無理なら日勤のみの仕事に転職
夜勤の影響を受けずに、日勤のみの仕事に転職することで、自分と子供の健康を守れます。睡眠や食事のリズムが安定し、育児と仕事のバランスが取れるでしょう。
\年間10万人以上の看護師が登録!!/
副業を始める
副業によって追加の収入を得ることができるのはもちろんです。
新たなスキルを習得する機会になります。新たな分野を経験し看護師として成長し多様なスキルが身につきます。
注意点として、副業を始める際には看護師の本職のスケジュールへ影響しないようにすることが重要です。自身の能力やライフスタイルに合ったものを選びましょう。
フルタイムに復帰前に、ママ看護師として時短勤務の間に準備しておくことは何かを説明していきます。
今は育児を優先して、自宅で仕事したいです。
看護師が自宅でできるテレワーク3選まとめたよ。
参考になるから、ぜひ読んでね。
合わせて読みたい
他の職場の求人も見てみたいと思ったら、看護師転職サイトに登録しましょう。
完全無料で、自分に合う職場を担当者が紹介してくれます。
\年間10万人以上の看護師が登録!!/
時短勤務中に準備すると良いこと
時短勤務中に準備すると良いこと
- 教育資金、老後資金の準備を始める
- サポート体制を強化する
- 子供に手伝いを教える
- タスク管理
- 保育園、幼稚園の情報収集
- 学童の情報収集
- 自分の復帰先の情報収取
- 復帰に不安があれば転職サイトに登録しておく
今は仕事と育児で余裕がないのでお金のこと考える時間ないです。
時短勤務で働く今も仕事と育児で忙しいですよね。
最初にお金のことを考えておくと、制度活用の損失を最小限にできます。
合わせて読みたい
時短勤務の間は、仕事を続けてとにかく貯金を目指しましょう。
お金があると選択肢が増えます。
時短からフルタイム復帰の時に、生活資金が半年以上あれば時短終了のときに自分のやりたいことを考えられます。
常勤勤務になると本当に仕事が忙しく家事育児の時間が無くなります。
自分の時間もなくなるため時短勤務で今でも忙しいと思いますが、時短勤務している間にお金の準備をしておくことおすすめします。
時短勤務からフルタイムへの移行時期は、子どもが3歳の看護師ママだと思います。
お金の準備が大切なのはわかるけど、何から準備すればいいの?
お金の準備について詳しく解説していくよ。
IDECO開設しよう
1、IDECO講座開設
時短勤務からフルタイムへ移行しても保育園で預かることができるのでこの間に教育費用を貯金しましょう。
IDECO開始のため証券口座開設しましょう。
IDECOは節税効果があります。
地域によっては、保育園の料金が安くなる場合があります。
IDECOについて知りたい方は、「育休中にIDECO開設しよう」を参考にしてください
こともが小さいうちに貯金体質をつくり、老後と教育資金に備えましょう。
保育園や小学校のうちは、子供にあまりお金がかかりません。
この間に貯金をしておくことをおすすめします。
今は、積立NISAやIDECOなど初心者でもできる投資方法があるので、早いうちから少額を積み立てておくことをおすすめします。
我が家も、子供が小学校の間は贅沢せず、できるだけ貯金にまわしています。
今は、ある程度まとまったお金が貯金できているので生活費を抑えても、ストレスがなくなりました。
家計を見直そう
時短勤務から、フルタイム勤務や夜勤を始めると必然的に給料が増えます。
時短勤務からフルタイムへ変更したら仕事も忙しくなるので、出費も増えます。
フルタイム移行前に、家計を見直すことで無駄な出費を抑えて家計のムダをなくせます。
必要最低限の生活費を知ることで貯金できる額もわかるよね。給料が増えても無駄遣いせず生活しよう。
貯金を意識し過ぎて、ケチケチしてしまうとストレスで逆に出費が増えちゃうこともあるから、バランス良く準備しましょう。
お金のことを学ぶなら、この書籍「お金の大学」がおすすめです。全ページカラーで読みやすい!
IDECOやNISAについても詳しく解説しているよ。
お金に困ったら、いつも「お金の大学」読み返して学んでいます。
お金の大学があれば、いつでも読み返して勉強できるので自宅に1冊あると夫婦で、または家族でお金の勉強することができます。
サポート体制をさらに強化
子供が成長しても保育園や小学校のうちはまだまだ手がかかります。
仕事が忙しくなれば、尚のこと自分以外の人のサポートが必要になります。
子供が小さいうちに夜勤開始になる場合
時短勤務終了へ向けて、フルタイムになったときのための準備が必要です。
フルタイム勤務になると、夜勤が始まる人も多いでしょう。そんな時のためにも家族の手助けが必要です。
3歳はまだママのお世話が必要になる年齢です。
時短勤務終了の際に夜勤をやる必要がある人は、今から次のことを準備しましょう。
・休みの日に自分が仕事に行き、パパと子供で留守番させる。
・夜寝るときは、パパも一緒に寝る
・普段から子供の食事内容、体調をパパに教えておく。
・子供がちいさいうちに、信頼できるベビーシッターを見つけておく。
休みの日にパパと子供で留守番させる
我が家は、3歳で夜勤をすることはありませんでしたが休日出勤があったので、パパに子供をお願いしていました。
1日子供と過ごすことで、育児の合間に家事を行うことの大変さを少しわかってくれていました。
子供がおもちゃを次々にだしてしまう。
一日中子供のおもちゃを片付けている。
育児の実際を知ることで
「育児家事をする」=「家にいて自由」ではないことを知ることができます。
ワンオペをしたことがない人は、幼児と過ごす一日のタスクの数を知りません。
名もなきタスクがたくさんあると知ることが大切です。
寝るときはパパも一緒
幼児期は多くの家庭が家族みんなで一緒に寝ていると思います。
寝かしつけの方法を知ってもらうことで、夜パパが困らず子供と過ごせます。
最初からうまくいかないけど、パパと子供が楽しく過ごせるようにママがやっていてうまくいった育児方法や、コツとかをパパと共有しておくといいね。
子供がパパと楽しく過ごすことができれば、ママが仕事に行っても子供が不安になることは減っていきます。
普段から子供の食事内容、体調をパパに教えておく。
普段から子供の体調を共有しておくことで、子供をパパにお願いする時に話が早いです。
特に我が家は、朝ご飯の時にパパがいなかったので朝子供が何を食べているのかパパは知りません。
我が家の朝ごはんは、鮭のおにぎり、ハムチーズパンくらいでしたが毎日作っているママにとっては簡単
料理をしてないパパにとっては、料理はとても面倒だったようです。
食事の献立や何を食べているかをパパは知らないから教えることで、パパも楽に家事育児ができるよ。
預けるときにもご飯の内容とか、普段の子供の様子など説明する時間が省けます。
体調のことを共有しておくことで、パパの不安も軽減できます。
鼻血出しやすいとか、中耳炎になり易いとか知っていると安心です。
フルタイムのメリット
時短勤務からフルタイム勤務に戻る場合、メリットとデメリットを理解しましょう。
経済的な安定
フルタイム勤務に戻ることで、収入が増加し、経済的に安定します。経済的な安定が生活費のカバーや将来の貯蓄につながります。生活費をカバーするのに役立ち、将来の貯蓄や投資にも余裕を持たせることができます。
キャリアの発展
フルタイム勤務は、キャリアの発展や昇進の機会を増やします。職場での社会交流を増やし、より多くの業務を経験しスキルを積み重ねることでキャリアのアップにつながります。
\年間10万人以上の看護師が登録!!/
フルタイムのデメリット
ワークライフバランスの崩壊
フルタイム勤務に戻ることで、仕事と家庭生活の調和を取ることが難しくなるデメリットがあります。育児や仕事の調整時間が減ると認識しておきましょう。
仕事量が増え余裕がなくなる
時短勤務の頃より労働時間が伸びることで仕事量も増えます。増えた仕事量が育児や家事の時間を圧迫し体や精神面で健康に影響を与える可能性があります。自分の体調を考慮し家族ともよく相談しながら勤務時間を伸ばしましょう。
自分時間がなくなる
フルタイムにすることで以前と同様のやり方では自分の時間が削られてしまいます。ワークライフバランスを保つためには、一気に時間を伸ばすのではなく30分や1時間単位で勤務時間が伸ばせるかどうか相談し無理なく働ける時間に調整していきましょう。
時短勤務からフルタイム勤務に戻るかどうかの選択は、個人の状況や優先順位によって違います。
家庭と仕事のバランスの取り方や自分が置かれている状況を客観的に見て自分に合う働き方を見つけることが大切です。職場のルールや時短勤務の条件を理解し自分で選択していけるよう知識も身につけておきましょう。
\年間10万人以上の看護師が登録!!/
\年間10万人以上の看護師が登録!!/
時短勤務からフルタイムへ:小学生の場合に準備すること
・時短勤務が小学3年生まで使える場合はぎりぎりまで時短勤務をしている人も多いと思います。
小学1年生の壁に備える
小学校に入ると、学童に預けることになりますが学童は保育園より終わるのが早いです。
学童は18時終了になるところが多いので、その時間までにお迎えに行く必要があるよ!
時短の間に学童について調べておき、遅くまでやっている学童を知ることも必要です。
公立の学童がない場合は、私立の学童を探して遅くまでやっている所に預けるようにしましょう。
学童によっては、送迎サービスもあるので必要な人は送迎も使いましょう。
学童のお迎えを頼めるようにしましょう。
・基本的なお迎えは可能であれば、おばあちゃんやおじいちゃんにお願い。
自分の仕事が定時に終わったときには、自分でお迎えに行くようにしておく。
仕事が遅いときにお迎えをお願いするようにしておくと、仕事に集中し過ぎて忘れてしまうことがあります。
可能であれば、基本的なお迎えはおばあちゃんやおじいちゃん、などにお願いしておくと安心です。
小学生になれば、学童から一人で帰ってきていいんじゃないの?
小学生は、学校に一人で通います。
学童も一人で帰ってきていいと思う方も多いと思います。
学童についての情報収集を行う
学童によっては、お迎えが必要となっている所もあるので注意しましょう。
保育園と違い、18時までしかやっていない学童もあります。
小学生の壁を越えられないと感じたら、転職を考えましょう。
\年間10万人以上の看護師が登録!!/
子供に手伝いを教える
普段から子供にも手伝いを教えることで、フルタイム復帰後も余裕を持てます。
3歳から6歳ごろまでのお手伝い
- おもちゃを片付ける
- 洗濯物を干している所からはずしてもらう
- 畳んだ洗濯物をしまってもらう
- くつを並べる
小学生のお手伝い
- お風呂掃除
- ロボット掃除機のスイッチ入れる
普段から子供にもお手伝いをお願いして、家の仕事に興味をもってみもらおう。
毎日のタスク管理をする
毎日、毎週のタスクを管理することはとても重要です。
仕事や家事育児に追われやることをつい後回しにしていませんか?
仕事、子ども、自分のプライベートに分けてタスク管理をすると漏れがなくなります。
ママ友から情報収集をする
まずは、自分が働いている部署について知ることが大切です
時短の間は、早く帰るから自分がいない時間のことはよくわからなかったんだよね。
聞いておくといい内容
- スタッフに自部署の繁忙度
- 今までどんな時短の人が働いていたのか
- 自部署のいいと思うところ、困ったこと
- 師長について
時短勤務していると仕事が忙しくてなかなかスタッフと話すことができません。
ですから、休憩が同じになった人から話しかけてどんどん情報を取っていきましょう。
まずは、自分の部署の特性を知ることが大切です。ロッカーで毎日同じような時間に合う人はいませんか?
委員会で出会ったママ看護師さんはいませんか?
その人に話しかけてみましょう。
自分の部署のことが理解できたら、何年後にはどこで働きたい。とかどんな内容の仕事がしたいということが分かります。
自分が目指す場所がわかり、その場所がどんな雰囲気か知っているとある程度の覚悟を持って対処できます。
異動後は、ここまで耐えよう。とか自分の学びとしてこれができるようになったら合格としようとか、ある程度の見通しが立てられます。
家族のためにも仕事は続けて行く方が良いと思うので、うまく情報収集をして自分の仕事を続けて行けるようにしましょう。
・部署の雰囲気
これらの情報を取得すべく雑談しましょう。気が合いそうな人だけでOKです。
聞きたいことばかり聞いてしまうと嫌がる人もいるので、注意しましょう。
自分の職場の事が分かっても、分からなくても転職エージェントに相談することも一つの手段です。
私自身は、仕事が上手くいかなかった時に転職エージェントに相談してみましょう。
自分の悩みがよりクリアになります。
自分がどんな環境で働いていることが分かると自分がどこを目指したいのか分かります。今の部署で学べることは何か、将来の自分の看護師のキャリアとしてどこまでここでクリアすれば良いのかを見極めましょう。
時短勤務の間にママ看護師と交流しよう
先輩ママさんがいれば時短解除のタイミングなど相談できるよ
同じ部署にママさんがいない方は、
先輩のママ看護師さんがいないんだよな。
時短はぎりぎりまで利用したほうがいいよ。
時短を解除するメリット給料が増える(でも数万円程度)
私は、今は時短解除していますがざっくり自分が時短を取っていた時と、フルタイムの今の給料を比べると、時給2000円程度なので1日2時間程度時短の間は、7、8万円減少していた。
この金額を高いとみるか、安いとみるかは人それぞれ
しかし、お金は自分が頑張ればいくらでも稼ぐことが可能です。
時間は戻せないので、時短勤務ができる間は続けることをおすすめします。
育休明け退職いつ言う?
育休明け退職を考えている方は、仕事復帰時の面談で正直に話しましょう。
仕事復帰を前提にお休みをいただいているため育休中退職届を出すのではなく仕事復帰できる方法を考えておくことが重要です。考えた結果退職しか選択肢がない場合は仕事の復帰面談の際に素直に話すことで復帰の部署や勤務時間を考慮してもらえるかもしれません。
辞める場合は、転職先を決めておくとスムーズです。
内定をもらうわけではなく、働けそうな職場を知っていれば退職の申し出をしやすいです。
転職サイトでは、辞められない場合の相談もできます。
\\おすすめの看護師転職サイト//
ナース専科 転職(旧ナース人材バンク) | 全国対応OK 年間利用者10万人以上の実績 看護師専門だからアドバイザーの質が高い | LINE可 |
レバウエル看護(旧看護のお仕事) | ママにも優しい求人が多い 求人数10万件以上から選べる | LINE可 |
ジョブメドレー | めんどうな電話が一切ナシ 勤続支援金制度あり! 直接事業所とやり取りできるのでスピーディーに転職可能 | LINE可 |
MCナースネット | 単発・スポット派遣ならココ 単発だから人間関係気にしなくてOK いろいろ経験してから決めたい人におすすめ | LINE可 |
育休明け看護師に関するQ&A
育休明けの仕事復帰に関するよくある質問をまとめました。
育休明けの勤務時間を短縮できますか?
自分で希望すれば時間短縮勤務が可能です。時短勤務を何年取れるかは職場によって変わります。子供が何歳まで時間短縮勤務が取れるか最初に確認しておきましょう。
育休明けの職場復帰の勤務時間は?
職場に確認しどのくらいの時短勤務が可能か選択肢を提示してもらいましょう。その選択肢の中で自分が働ける時間を決めましょう。
育児休暇後の時短勤務とは?
育児を理由に時間短縮勤務を取ることです。基本的には子供が3歳になるまで時間短縮勤務が可能です。>>>時短勤務のメリットでメリットを詳しく見る
\\おすすめの看護師転職サイト//
ナース専科 転職(旧ナース人材バンク) | 全国対応OK 年間利用者10万人以上の実績 看護師専門だからアドバイザーの質が高い | LINE可 |
レバウエル看護(旧看護のお仕事) | ママにも優しい求人が多い 求人数10万件以上から選べる | LINE可 |
ジョブメドレー | めんどうな電話が一切ナシ 勤続支援金制度あり! 直接事業所とやり取りできるのでスピーディーに転職可能 | LINE可 |
MCナースネット | 単発・スポット派遣ならココ 単発だから人間関係気にしなくてOK いろいろ経験してから決めたい人におすすめ | LINE可 |
常勤復帰したくなければ転職しよう
いろいろ考えた結果常勤は無理かな。
まずは単発で働きたいという方は看護のお仕事派遣がおすすめ!!
\\時給2500円の『高時給』!!//
//看護師の派遣・バイトならココ!!\\
おすすめ転職サイト:ナース人材バンク
ナース人材バンク
ナース専科転職 (旧ナース人材バンク) | エリア | 求人数 | 特徴 | タイトル |
全国 | 業界最多 | LINE連絡 OK | 詳細を見る |
ナース専科転職(旧ナース人材バンク)おすすめポイント
- 担当者が丁寧で対応が早い
- 登録後の電話の後は、メールかLINEでやり取りOkで楽ちん
- 地域の求人に詳しいので、近所で転職したいなら登録必須!
子育てしながら夜勤・残業もこなしてきたけど、もっと子どもとの時間を取りたい…夜勤無し・残業無しの職場へ転職!30代・女性引用元:ナース人材バンク「サービス紹介」
ありたい姿とのギャップと、スキル不足に悩む2年目…「やりたいこと」を言語化し、教育体制のある訪問看護へチャレンジ!20代・女性引用元:ナース人材バンク「サービス紹介」
おすすめな人
- 求人をたくさん見たい人
- 子育てと仕事が両立できる職場を知りたい人
- 人間関係に悩んでるので転職したい人
初めて転職するの人には、ナース人材バンクのようにこまめに連絡をくれるサイトが合ってるね。
おすすめ転職サイト:レバウェル看護(旧看護のお仕事)
おすすめポイント
- 公開求人数80000件とトップクラス+非公開求人多数
- 地域密着サービスで職場の内情を知れる
- 2022年「担当者の対応NO.1」「交渉力NO.1」「紹介案件の質NO.1」と三冠達成
\\利用者数40万人以上非公開求人多数!!//
//手厚いサポートが受けられる\\
\\おすすめの看護師転職サイト//
ナース専科 転職(旧ナース人材バンク) | 全国対応OK 年間利用者10万人以上の実績 看護師専門だからアドバイザーの質が高い | LINE可 |
レバウエル看護(旧看護のお仕事) | ママにも優しい求人が多い 求人数10万件以上から選べる | LINE可 |
ジョブメドレー | めんどうな電話が一切ナシ 勤続支援金制度あり! 直接事業所とやり取りできるのでスピーディーに転職可能 | LINE可 |
MCナースネット | 単発・スポット派遣ならココ 単発だから人間関係気にしなくてOK いろいろ経験してから決めたい人におすすめ | LINE可 |
まとめ
育児休暇明けの看護師がどのように働くかメリットでメリットを解説しました。時間短縮勤務やフルタイムで復帰するか迷うと思いますが、一人一人置かれる環境が違うため働いてみないと正解は分かりません。大切なことは自分と家族が健康で健やかに暮らせることです。無理のない働き方で育児も看護師も長く続けましょう。最後まで読んでいただいてありがとうございました。
関連記事
\\おすすめの看護師転職サイト//
ナース専科 転職(旧ナース人材バンク) | 全国対応OK 年間利用者10万人以上の実績 看護師専門だからアドバイザーの質が高い | LINE可 |
レバウエル看護(旧看護のお仕事) | ママにも優しい求人が多い 求人数10万件以上から選べる | LINE可 |
ジョブメドレー | めんどうな電話が一切ナシ 勤続支援金制度あり! 直接事業所とやり取りできるのでスピーディーに転職可能 | LINE可 |
MCナースネット | 単発・スポット派遣ならココ 単発だから人間関係気にしなくてOK いろいろ経験してから決めたい人におすすめ | LINE可 |
見出しテキスト