看護師の働き方の1つに、時短勤務看護師があります。
時間短縮勤務という言葉は聞いたことがあるけれど、実際の働き方については知らないという方も多いですよね。
この記事を読むとわかること
- 看護師の時短勤務に関する法的規定や、その働き方
- 時短勤務を選択する看護師の動機や、メリット・デメリット
- 時短勤務を成功させるためのコツや注意点
時短勤務制度の正しい知識がないと、時短勤務看護師として仕事を続けて行くことが難しくなります。
精神的に病んでしまったり、仕事を続けられずパートへ変更したり退職を余儀なくされてしまいます。
時短勤務を諦めて退職すれば、得られたはずの給料を何十万円も失う可能性もあるでしょう。
本記事では、時短勤務制度や、実際の働き方のコツはもちろん時短勤務看護師のよくある悩みについても解説しています。
看護師歴20年のくみが、10年間病棟で時短勤務を経験した知見を元に解説していきますのでぜひ参考にしてください。
なお、時短勤務のことは知っているので、今すぐ時短勤務可能な看護師の職場をお探しの方はこちらのリンクから求人検索が可能です。
\国内最大級看護師の転職支援サービス
/業界最多数で手厚いサポート\
\\おすすめの看護師転職サイト//
この記事では、時短勤務しやすい職場の選択方法についても言及し、仕事と育児を充実させるためのヒントをお伝えします。
育児と仕事のバランスに悩む看護師さんにとって、時短勤務の可能性やその実践方法が1つの解決策となるでしょう。
看護師の時短勤務とは
時短勤務制度とは、従業員が通常勤務時間を短縮して働くことができる制度のことを指します。
短時間勤務制度(所定労働時間の短縮措置)法第23条
事業主は、3歳未満の子を養育する従業員について、従業員が希望すれば利用できる短時間勤務制度を設けなければならない。
短時間勤務制度は、1日の所定労働時間を原則として6時間(5時間45分から6時間まで)とする措置を含むものとしなければならない。
厚生労働省:「介護育児休業法のあらまし」より出典
時短勤務制度は、法律に基づいて提供される柔軟な働き方であり、看護師にとって重要な選択肢の1つです。
短時間勤務制度は、本人が希望しないと利用できません。利用したいと思っている人は、積極的に希望し活用しましょう。
勤務先によっては、小学3年生まで時短勤務が可能です。
時短勤務可能な職場へ転職する際には、子供が何歳まで時短勤務可能か確認しましょう。
時短勤務看護師の働き方
子供が何歳まで時短勤務可能?
子供が3歳まで利用できる所が多いです。
職場によっては小学校就学前までや小学校3年生の学年末まで時短勤務が可能な職場もあります。
私が勤める大学病院では、小学校3年生まで時短勤務可能です。
時短勤務可能な条件・職場・資格
時短勤務可能となる条件は以下の通りです。
時短勤務可能な条件
厚生労働省:「介護育児休業法のあらまし」より出典
- 3歳未満の子を養育する従業員
- 日々雇用される従業員
- 1日の所定労働時間は6時間以下でない事
- 労使協定により時短勤務適用除外されていないこと
時短勤務が可能な職場は、労働条件や企業の柔軟性によって異なります。
時短取得可能な条件や資格として、勤続1年以上としている職場もあるので注意しましょう。
病院や施設ごとに労働条件や制度が異なるため、時短勤務の適用範囲も変わります。
大きな総合病院やクリニックでは、時短勤務制度が整っていることが多いです。
大学病院での時短看護師は、外来だけではなく病棟やICUなど自分の希望する部署で時短勤務が可能です。
ブランクがある場合は、看護師転職サイトに相談し業務内容を確認しましょう。
ブランクがある看護師に対して研修制度がある職場もあるので、自分の看護技術に自信を持って復帰することができます。
時短勤務の働き方の例
1週間の働く日数を減らす方法もあり
例:1日の労働時間8時間×4日/週
時短勤務が可能かどうかは、職場の労働条件や企業の柔軟性によって決まります。
就職の前に必ず就業規則と、時短勤務の実態を確認しましょう。
就業規則で時短勤務を定めているけれど、実際に時短勤務を利用している人がいない場合もあるので、転職サイト担当者に確認が必要です。
時短勤務看護師になる理由は?
時短勤務をしている看護師さんが、どんな理由で時短にしているか気になりますよね。
保育園の送り迎えのため
時短勤務であれば、保育園の送り迎えの負担が軽減されるというメリットがあります。
通常の勤務時間では保育園の開園時間や閉園時間に間に合わないことがあるため、時短勤務が選択されることが多いです。
短時間勤務を選んだ看護師は、朝の送りや夕方の迎えに間に合い、子どもとの団らんの時間を確保できます。
時短勤務にすれば、朝も帰りも子供にイライラすることなく送り迎えができます。
子供と遊ぶ時間を確保できる
時短勤務で働けば、子どもと遊ぶ時間を確保できます。
幼い子どもと過ごす時間はとても貴重です。
子供の成長を見逃さないためにも時短勤務は理想的な働き方です。
時短勤務で働けば、子どもの成長を見逃さず心穏やかに生活を送ることができます。
時短勤務は、子どもと遊ぶ時間を確保したい看護師にとって、有益な働き方です。
常勤に戻すことも可能
時短勤務看護師は、必要に応じてフルタイムに戻れます。
子どもが大きくなり、フルタイム勤務が可能になる場合、時短勤務から変更できるのです。
子どもが小学校に入学した後、時短勤務からフルタイム勤務に戻り子供の教育資金準備に備えましょう。
時短勤務は、働き方を柔軟に変えられることから、病院だけでなく介護施設などで働く多くの看護師に支持されています。デイサービスなどでも時短勤務を導入している職場もあります。
時短看護師メリット・デメリット
時短勤務メリットデメリット
👍メリット | 👎デメリット |
---|---|
育児とのバランスが取れる | 収入が減る |
定時で帰れる | キャリアアップの遅れ |
給料が安定している | 業務負担が増えることがある |
時短看護師メリット
まずは、メリットをそれぞれ解説していきます。
1育児とのバランスが取れる
時短勤務のメリットの1つは、育児とのバランスが取れることです。
短い勤務時間により、家事と育児の時間を作ることが可能です。
時短勤務看護師であれば、学校行事にも参加できるようになり、子どもの成長を見逃しません。
時短勤務は、育児と仕事のバランスを保ちたい看護師にとって適した働き方です。
時短勤務は、子育て看護師を応援する制度です。
2 定時で帰れる
時短勤務の2つ目のメリットは、定時で帰れることです。
時短勤務では、勤務時間が明確に決まっているため、残業が少なくなります。
時短勤務を選ぶ看護師は、定時で帰り家族との時間や趣味の時間をもてます。
時短勤務は、定時で帰れることができて、プライベートな時間を大切にしたい看護師に適しています。
3給料が安定している
時短勤務の3つ目のメリットは、給料が安定していることです。
時短勤務は、正社員として働くことができるため給料が安定します。
時短勤務を選ぶ看護師は、パートタイムやアルバイトに比べて福利厚生や給与面で安定感があります。
賞与も正社員と同じ水準でもらえるので家計が安定します。
時短勤務は、給料面での安定感があり看護師にとって魅力的な働き方です。
時短看護師のデメリット
続いてデメリットについても解説します。
1 収入が減る
時短勤務のデメリットの1つは、毎月の収入が減ることです。
勤務時間が短くなるため、毎月の給与もそれに応じて減少します。
時短勤務を選ぶ看護師は、フルタイム勤務に比べて収入が減るため、家計のやりくりに注意が必要です。
私の場合は、毎月10万円くらい手取りが減ったよ。
時短勤務看護師の給料について詳しく知りたい人は、「時短看護師の年収はいくら?」で解説しているので参考にしてください。
時短勤務の収入減はデメリットの1つですが、家庭とのバランスを重視する場合には妥協点となります。
2キャリアアップの遅れ
時短勤務の2つ目のデメリットは、キャリアアップが遅れることです。
勤務時間が短いため、同じ期間での業務経験やスキルアップが難しくなることがあります。
時短勤務を選ぶ看護師は、フルタイム勤務の同僚に比べて昇進や資格取得が遅れる可能性があります。
キャリアアップの遅れは時短勤務のデメリットですが、家庭とのバランスを優先する看護師にとっては時短勤務は大切な選択肢の1つです。
3業務負担が増えることがある
時短勤務の3つ目のデメリットは、業務負担が増えることがあることです。
短い勤務時間で常勤と同じような仕事をこなさなければならず、効率的な働き方が求められます。
時短勤務を選ぶ看護師は、短い時間で多くの業務をこなすため、プレッシャーやストレスが高まることがあります。
業務負担の増加は時短勤務のデメリットですが、効率的な働き方を身につけることで克服できる場合もあります。
時短勤務看護師の実際が知りたい方は、「時短看護師迷惑?」が参考になります。
時間短縮勤務ナースのタイムスケジュール
時短勤務看護師のタイムスケジュールを紹介します。
例として、時短勤務ナースの1日のスケジュールは次のようになります。
例(日勤)9-16時勤務の場合
- 9:00~12:00 - VS測定や患者さんのケア、入院のアナムネ
- 12:00~13:00 - 休憩
- 13:00~15:00 - 検査出しや明日の準備
- 15:00~16:00 - 業務の申し送りや看護記録
時短勤務ナースのタイムスケジュールは、効率的な働き方と家庭とのバランスを考えて決めることが大切です。
限られた時間内で多くの業務をこなす必要があります。
また、家庭や育児のための体力を温存する必要があるので無理せず自分に合う計画を立てることが仕事を続けるための秘訣です。
仕事の内容は、受け持ち患者がいる場合とフリー業務のみ行う場合などがあります。
受け持ちをしている場合は、業務内容は正社員、常勤看護師と変わりはありません。
時短勤務ナースのタイムスケジュールは、効率的な働き方を追求しながら家庭とのバランスも大切にすることが求められます。
時短勤務を実践するためのコツ
スケジュール管理
時短勤務を実践するためには、スケジュール管理が欠かせません。
スケジュール管理を徹底することで、仕事と育児の両立がスムーズになります。
カレンダーやタスク管理アプリを活用し、業務タスクやプライベートの予定をしっかり管理することが重要です。
スケジュール管理を行うことで、時短勤務をうまく活用し、仕事と家庭の両立が可能になります。
業務タスクの見直し
時短勤務を実践するためには、業務タスクの見直しが必要です。
効率的な働き方を実現するためには、勤務の中で業務タスクを見直し、優先順位をつけることが重要です。
業務タスクの見直しの実例として、次のような方法があります。
- 行動計画を作成し、緊急度や重要度により優先順位を付ける
- タイムロスになる作業や重複している業務を削除する。
- 勤務開始の段階で他のスタッフとタスクを分担する。
業務タスクの見直しを行うことで、時短勤務で効率的に働くことができます。
柔軟性を持たせる
スケジュール管理のポイントは、柔軟性を持ちつつも計画性を大切にすることです。
時短勤務では、突発的な業務変更に対応しながらも、計画通りに業務を進めることが求められます。
スケジュール管理のポイントは次の3つです。
- 業務の優先順位を明確にする。
- 余裕を持ったスケジュール作成を心掛ける。
- 突発的な業務変更にも柔軟に対応できるようにする。
スケジュールに柔軟性を持たせることで、時短勤務でも効率的な働き方が可能になります。
時短勤務による収入減の対処法
収入減を補填する方法として、夜勤や副業、アルバイトを活用することが考えられます。
時短勤務によって収入が減ることがあるため、他の働き方で収入を補填する必要があります。
時短勤務による収入減の対処法
- 夜勤を増やすことで、夜勤手当や割増賃金を得る。
- 自分のスキルや経験を活かした副業を始める。
- 土日や休日にアルバイトを行うことで、収入を補う。
収入減を補填する方法を活用することで、時短勤務でも安定した生活が送れるようになります。
収入減のバイトをするなら、副業にはコールセンターがおすすめ
夜勤を行う
時短勤務でも夜勤を行うことで、収入を増やすことが可能です。
夜勤は割増賃金が支払われるため、収入アップが期待できます。
週に1回程度の夜勤を行うことで、月収が数万円程度アップすることがあります。
月1回から夜勤をシフトに組み込むことも可能です。家族と相談し決めましょう。
時短勤務であっても、夜勤を行うことで収入を増やすことができます。
副業やアルバイトの活用
副業やアルバイトを活用することで、時短勤務による収入減を補うことができます。
時短勤務では労働時間が短くなるため、他の働き方で収入を補填する必要があります。
- 在宅でできるライティングやデザインの副業を行う。
- 土日や休日にレストランやカフェでアルバイトをする。
副業やアルバイトを活用することで、時短勤務でも安定した収入を得ることができます。
\国内最大級看護師の転職支援サービス
/業界最多数で手厚いサポート\
\\おすすめの看護師転職サイト//
時短勤務を成功させるために必要な手順
1働く時間を家族と相談する
家族と相談し、働く時間や期間を決めることが時短勤務を成功させるために重要です。
時短勤務は家庭や子育てとのバランスを考慮するため、家族との協力が不可欠です。
週に何日間働くのか、1日に何時間働くのか、子供が何歳まで時短勤務を続けるかなどを家族と話し合い決定します。
平日と休日で働く時間を変えられる所もあります。転職の際に確認しておくと安心だよ。
家族との相談を通じて、働く時間や期間を決めることが時短勤務を成功させるカギとなります。
2子供が何歳まで働くか決めておく
子供が何歳まで時短勤務を続けるかを決めておくことで、キャリアプランを立てやすくなります。
時短勤務の期間を決めることで、その後のフルタイムへの復帰やキャリアアップの計画が立てやすくなるよ。
子供が何歳まで時短勤務を続けるかどうかを決定し、その後の復帰計画を立てましょう。
子供が何歳まで時短勤務を続けるかを決めておくことで、キャリアプランが立てやすくなります。
3「時短期間中はパートタイムに転換」に注意
時短勤務期間中にパートタイムに転換するように言われることがあるため、注意が必要です。
パートタイムへの転換は、労働条件や待遇が変わる可能性があります。
時短勤務中にパートタイムへの転換を依頼された場合、労働条件や待遇の変更に同意するかどうか慎重に検討する必要があります。
時短勤務期間中のパートタイムへの転換に注意しましょう。
\国内最大級看護師の転職支援サービス
/業界最多数で手厚いサポート\
\\おすすめの看護師転職サイト//
4時短勤務しやすい求人を探す
時短勤務を成功させるためには、時短勤務しやすい職場を探すことが重要です。
時短勤務しやすい職場では、働き方に柔軟性があり、労働条件が整っていることが多いため、勤務が継続しやすくなります。
時短勤務を成功させるためには、時短勤務しやすい職場を探すことが重要であり、柔軟な働き方が可能な環境を求めることが必要です。
看護師以外の職種でも時短勤務制度は導入されており、他職種の時短勤務者とも交流を持てるでしょう。
自分1人で時短勤務可能な職場を探すのは、リスクがあります。
看護師転職サイトでは、時短勤務可能かどうか担当者が確認してくれます。
転職する際は、看護師転職サイトに登録し自分の希望に合う職場を紹介してもらうことで子育てと看護師を続けて行けるでしょう。
おすすめの看護師転職サイトは、こちらです。
\国内最大級看護師の転職支援サービス
/業界最多数で手厚いサポート\
\\おすすめの看護師転職サイト//
時短看護師応募求人の注意事項
実際に時短勤務で働いているかどうか、転職サイト担当者に確認をしてもらいましょう。
時短勤務可能と書いていても、希望の時間帯で働けるかどうか確認し育児と仕事のバランスが保てるようにすることが必要です。
\国内最大級看護師の転職支援サービス
/業界最多数で手厚いサポート\
\\おすすめの看護師転職サイト//
「時短勤務看護師」まとめ
- 子供が一定の年齢まで時短勤務が可能
- 時短勤務になることで、子供の成長を見守れる
- 収入減に対しては、副業や夜勤をすることでカバーできる
- 限られた時間でタスクをこなす技が身に付き、育児も乗り越えられる
- 家族との相談をすることで、夫を育児に巻き込むことができ家族の絆が深まる。
- 時短勤務しやすい職場や、実際の時短勤務については転職サイトを通して聞くことが必須。
\国内最大級看護師の転職支援サービス
/業界最多数で手厚いサポート\
\\おすすめの看護師転職サイト//
時短勤務看護師のよくある質問
看護師の時短勤務期間の給料はどのくらい?
10万円減りました。
Q時短勤務でも夜勤可能ですか?
時短勤務でも希望すれば夜勤可能です。
時短勤務ですが、1日の働く時間ではなく1週間に働く日数を減らしたいのですが可能ですか?
職場により、週3日間、1日6時間など希望に合わせて勤務時間を決められます。
悩んでいるなら完全無料の看護師転職サイトに登録がおすすめ。
自分の悩みに合った転職先が見つかるよ。
登録無料で、看護師ならみんなが利用しているから安心だよ。
看護師転職サイトに複数登録しておくと情報の比較ができるのでおすすめです。
看護師転職サイトに登録して
- 今の職場より有休を多く使いゆるく働きたい
- 今より年収を上げたい
- 人間関係がよい職場で働きたい
- 看護師としてのキャリアも大切にしたい
こうした希望を転職エージェントに伝えましょう。
自分に合う職場がきっと見つかります。
今の働き方を見直して、楽しく看護師の仕事を続けましょう。
おすすめの転職サービス
看護師転職サイト | おすすめ度 | 求人数 | 特徴 | 詳細 |
---|---|---|---|---|
1位ナース人材バンク | ☆☆☆☆☆ | 200000件以上 ◎ | 国内最大級の看護師転職サービス スピーディーに転職したい人にオススメ | 公式HPはこちら |
2位レバウェル看護(旧看のお仕事) | ☆☆☆☆ | 120000件 ◎ | 職場のリアルを教えてくれる 非公開求人多数あり | 公式HPはこちら |
3位マイナビ看護師 | ☆☆☆ | 40000件 〇 | 企業看護師関連の求人も多数 職場内の内情にも詳しい | 公式HPはこちら |
4位ジョブメドレー | ☆☆ ※サーチ型のサイト 担当者がつかないので自分のペースで求人を探せます | 22000件 | 勤続支援金制度あり 事業所からのスカウトが届く 自分のペースで求人検索できる | 公式HPはこちら |
\国内最大級看護師の転職支援サービス
/業界最多数で手厚いサポート\
\\おすすめの看護師転職サイト//